結婚する前から夫の好き嫌い(食べ物)は知っていました。
でも、結婚して私が料理するなら、嫌いなものも食べると約束しました。結婚式でも言ってくれました。
なのに!!
結婚して1年、嫌いなものは食べてくれません。
主にねぎ・きのこ類全般なのですが
どんなに小さく刻んでもわかるらしく食べません。
最初は、その食材をさけて料理していましたが
栄養も偏るし、自分は食べたいし。
小さく刻むのも面倒です。(みじん切りでも気付きます)
という事で、最近入れるようにしてみたのですが
少しでもその食材が入っていると、そのおかず丸々残します。よけて食べるというより、全部残します。
で、カップラーメン食べたり、絶食したり・・・。
もともと痩せているのですが、友達や親戚から
「ちゃんと美味しいもの食べさせてる?痩せすぎだよ」と言われる事も多く、その度に複雑な気持ちになります。
大人だし、そのまま放っておこうとも思うのですが
妻である限り、努力する(つまり嫌いなものは入れない)べきでしょうか。
トピ内ID: