私は姉と二人姉妹です。
そして 私には二人の娘がいます。
私は 子どもの時から 母は姉の方ばかり可愛がると思っていました。
それで 自分は二人の娘を持って 二人とも公平に愛情をそそいでいこうと思い
それぞれの良いところ見て 可愛がってきたつもりですし
二人とも 大好きです。
ですが 自分が受けてきた母からの態度を思い出し
きのう 娘たちに自分たち姉妹でえこひいきをされていると思う?と聞いてみました。
すると 下の娘は そんなこと全然感じないよ。と言うのですが
上の娘が 自分は妹よりお母さんに優しくしてあげているのに
何にもしない妹と 同じ扱いで 損をしているみたいだ。と言うのです。
私は どちらも公平に接していこうと思っただけなのに・・・
どういう風にしても 不平は起こってくるものなんですね。
自分の嫌だった母への思いを 上の娘にもさせていると思うと
自信がなくなり 落ちこんでしまいました。
どうすればいいのでしょうか?
辛口のコメントは ご遠慮ください。
トピ内ID:9949183934