こんにちは。トピをご覧頂きありがとうございます。タイトルにあるとおり、身内の金銭管理をされている方へ質問です。
夫婦共に、身内に知的障がい者がおり、今後の金銭管理について同様の状況の方がどのように対応されているか知りたくご相談致します。
夫:現在は両親が障がいがある兄弟の管理をしているが、両親が高齢のため順番が回ってきそう。両親から引き継ぎ的な話は一切なし。多少タブー視されている感じ。兄弟は障がい者枠で働いているが、独立出来るほどの給与はなく、衣食住は親がかりである。
妻:障がいがある叔父夫婦の金銭管理をしている。以前は両親が行っていたが、共に他界したため対応している。叔父夫婦は独立生計だが、あと数年で年金暮らし。金銭的に不安なので色々と対応をしているが、叔父夫婦が高齢者となった時に関係が遠い(親と叔父がいとこ)ので、対応出来る範囲が限られるのが心配。
似たような状況の方、どのように対応されているか教えてもらえませんか。
宜しくお願いします。
トピ内ID:7995018826