私と夫は共に30歳です。夫の地元の友達とは私も結婚前からとても仲良させてもらってます。
友達の奥さんや彼女ともみんなとても良い関係を保っていました。
しかし、友達の中の1人に彼女が出来、即、結婚しました。
その奥さんがとても苦手でストレスがたまります。
私と同級生で共通の友達がいたということで親近感が沸いているのか、会うと必ずぺったりと私の隣に引っ付いてきます。
そしてその会の間中、のろけか旦那の自慢話なのです。
「こんなことをしてくれるよ~」
「こんなわがまま聞いてくれるよ~」
「この前こんなもの買ってもらったよ~」
それがある話題の一部なら、ほほえましく聞いていられます。
しかし会の間中そういう話しでうんざりしてしまいます。
しかも、べつにうちの夫も当たり前にしてくれそうな他愛も無いことだったりするのです。
私は「へ~」「いいね~」と、相槌を打つ間しかないほどずっと一人で話しています。
夫には伝えてありますが、先日帰省して集まった時も私を見つけてぺったりとくっついてきてはじまってしまい、避けられませんでした。
別に意地悪な感じも無いし特別優越感にひたっているという感じでも無く、「のろけ」「自慢」といった感じなのですが、
今も考えると「なぜわざわざ人に話す必要があるんだ!ストレス溜まる~」って思ってしまいます。
こんなどうしても苦手な人と関わり続けなければならない場合、何かアドバイスをいただければ有難いです。
トピ内ID:8898445783