メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
鍋ダイスキ!!鍋はたまらん!!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
鍋ダイスキ!!鍋はたまらん!!
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
ミルミル
2004年12月3日 03:35
ヘルス
鍋ダイスキで~す!!の皆さ~ん♪
ここで皆さんのコレだけは入れる!!
この鍋最高!!レシピ
など皆さんのこだわりを教えて下さい。
私はですねぇ。
味噌なべ、ちゃんこ鍋には必ず!!すりおろしニンニクを入れます。
どんな鍋にもウィンナー・ニラ・油揚げ・餃子は絶対です。(ありゃ普通だったかな?)
次は皆さんの番で~すッ!!
はりきって、どうぞ~♪
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
イタリアン
しおりをつける
@コム
2004年12月4日 06:03
鍋大好きです。キムチ鍋や水炊きが好きですが 最近好きなのがイタリアン鍋と言いましょうか ブイヤベースみたいなものです。
トマトベースで海鮮と野菜のみ、肉は入れません。いいだしが出るので 締めは茹でたパスタを入れて パセリなどを散らして食べています。ご飯でリゾットみたいにしても いいですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
鍋いいですよねー!
しおりをつける
鍋奉行おばさん
2004年12月4日 06:17
夕べも食べましたよ!鳥鍋。地鶏のブツ&もも・せり・ごぼう沢山・しらたき(鍋には絶対入れます)・ねぎ・とうふ・白菜・きのこ・〆にウドン、美味しかったー。
タラちり、湯豆腐の時のポンズは必ず馬路村農協の「ゆずの村」っていうのを使います。
キムチ鍋のときは、大粒のカキを必ず入れますね。
洋風にしたいときは、ブイヤベース鍋にします。
これから、ますます鍋物が美味しくなる季節になりますね。
こたつに鍋。日本の冬いいですねーー。
トピ内ID:
...本文を表示
絶対オススメ!
しおりをつける
ぷりしら
2004年12月4日 13:36
豆乳鍋を是非オススメいたします!豆乳に白菜(キャベツでもOK)椎茸、春菊、ネギ、ニンジン、豆腐…そして味付けはコンソメの素をポチョンと!七味をちょっとふりかけて召し上がれ!とってもヘルシーで和風シチューって感じで美味しいです!!
トピ内ID:
...本文を表示
おもち
しおりをつける
みい
2004年12月6日 07:17
しゃぶしゃぶ用の薄いおもちが売ってるんだけど、あれおいしいよね? 鍋の時に3秒くらいしゃぶしゃぶして食べてます!
トピ内ID:
...本文を表示
香港で食べた鍋
しおりをつける
謎の東洋人
2004年12月6日 15:06
ことしのGWに香港に行って、鍋喰ってきました。
白湯スープで、葉モノは豆苗とクレソン
具材はツミレ系と豆腐とシャブシャブ用の薄切り肉
沙茶醤(福建・台湾でよく使われる調味料)の
つけダレで食べました。
台湾・香港など行ったときはかならず
鍋用のスープの元と沙茶醤を買って帰って
ウチで「謎のアジア鍋」をやります(笑)
在庫が底をついたら、上野アメ横に買出しに行きます。
トピ内ID:
...本文を表示
ゆず胡椒
しおりをつける
ドラさん
2004年12月6日 17:00
九州で出会ってから鍋物の薬味にゆず胡椒が欠かせません。
あと鍋奉行おばさんと同じでポン酢は馬路村のがお気に入りです。
こだわりというか最近はまっているのがキ○○ーマンの「よせ鍋つゆ鶏がら塩」です。締めのラーメンもおいしいです。ただよせ鍋つゆシリーズの他の味は良く見かけますが、鶏がら塩は置いてある店が限られ、売り切れてる事も多いです。
こんな書き込みするとますます手に入りにくくなっちゃうかな?
トピ内ID:
...本文を表示
私も馬路村のポン酢!
しおりをつける
なつ
2004年12月7日 06:37
上にも出てきてましたが、高知の馬路村のポン酢!
これで食べると、どんな鍋でも激うまです。
腕よりポン酢と言われる程美味しくなります。
トピ内ID:
...本文を表示
「つゆ」で食べる「豚しゃぶ」
しおりをつける
おっちゃん
2004年12月7日 07:17
先月鹿児島で食べた,豚しゃぶ。これがうまかった。
ふつう豚しゃぶって,ポン酢とかゴマだれで食べますよね。ところが鹿児島で食べたそれは,「つゆ」で食べるのです。家庭で再現してみました。
かけそばのつゆをちょっと濃い目にした「つゆ」に,白葱の小口切り,柚子胡椒を落として食べます。
鍋には,昆布だしとニンニクのスライスを入れます。野菜は水菜,ほうれん草,もやし,えのき,白葱。豆腐に春雨。
おいしいですよぉ。鹿児島では,鍋のあとに,そばを入れてましたが,雑炊でもおいしい。 試してみてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
絶対オススメ!2
しおりをつける
ぷりしら
2004年12月11日 09:34
2度目のレスです!
以前、友人宅に呼ばれた時の鍋を紹介いたします!
鍋の締めですが…うどんや冷飯ではなく、何と!インスタントラーメンを鍋に!
味を調整しながら粉末スープを加えてました。
私は最初「ええ!!」って感じでしたが鍋のインスタントラーメンを食べました。
これが何とも絶品でありました。(意外!!)
トピ内ID:
...本文を表示
具だくさん豚しゃぶ
しおりをつける
蘭子
2004年12月13日 14:06
鍋・・・準備や後片づけがラクなわりに豪勢な感じがして好きだなあ(笑)
うちのでよくやるのは,具だくさん豚しゃぶ?とでも言えばいいんでしょうか・・・。
土鍋に水と日本酒を1対1で入れ,だし昆布のかわりに昆布茶を。
煮立ったら具を入れます。
具は,いい具合に脂身が入った豚薄切り肉,水菜,ニラ,エノキ,シメジ,長ネギあたりが定番ですかね。
肉より,野菜やキノコの方が多いです。
あとは,日によって豆腐,葛切りなんかが入ります。
意外にイケるのが,レタスです。
煮えたら,ポン酢でいただきます。
最後は,そうめんを入れることが多いかな。
汁が少ない場合は水を足して,直接そうめんを入れて茹でます。
あとは,白だし醤油などで味付けます。(そうめんにかなり塩気があるので注意)
お腹がいっぱいになっていても,ツルツル入っちゃいますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0