はじめまして私は今東北地方の大学へ進学をして一人暮らしをしています。
入学して間もないのですが進路について迷っています。
大学を前期で中退したいと考えています。
理由はいくつかあります。
実家は埼玉にあり、家には両親、祖父母が暮らしています。
ですが最近父の様態が悪いらしくこのままでは母が三人もの病人を抱えて生活しなければならなくなるかもしれないからです。
今なら私が帰れば三人の世話をしながら母は仕事ができると思ったのです。
また、他の理由として大学に入り周りの人たちの学ぶ姿勢に驚きました。
大学自体はよいとこだと言われているのですが、私の入った科は新設のため上も下もいません。そのため集まってきた人たちにかなりのばらつきがあり、勉強ではなく遊びにすでに夢中になっている人たちばかりでした。
その中にいるくらいならば自分がこの機会に帰り専門学校に通いなおしたほうが良いのではないかと考えました。
それと、私自身こちらへ来て間もないせいだとは思うのですがストレスのため体を壊してしまってます。
精神的なものだと思っているのですが中々相談ができません。
これらを踏まえて今は早すぎる考えだと思いながらも、中退ということを考えています。
もしそうなったら、来春には桑沢の夜間に通いたいと思っています。
予備校に通うことも考えてはいるのですが、うまくまとめられないのですが皆さんのご意見いただけたら幸いです。
トピ内ID:3291111950