ごらん頂きありがとうございます。タイトルの通り同居について皆様の意見をお聞きしたく投稿しました。
私には長男である兄がおり、実家も兄が継ぐ予定でした。しかし兄の奥さんが将来の介護などから反対し、嫁さんの地元で家を建て家庭を築くようです。よって次男である私が実家を継げという話になり、正直嫌だなあと考えておりました。
しかしこの前NHKの番組で無届老人ホームの問題の番組を見ていて、ご老人が部屋にすし詰めにされ「ここは生き地獄だ」と言っている映像を見て辛くなりました。私が戻らないと親もああなる事もあるのかと。きちんとした届出のある老人ホームはとても長い入居待ちで、しかもそれなりにお金がないと入れないそうです。
他のトピを見てみると同居は結婚する時嫌がれる物と感じました。私も自分の親なら兎も角、彼女の親と同居は嫌です。しかし今同居を嫌がっている私ですが、将来子供が結婚し、年老いてそのような時期がきた時あのような生き地獄は嫌です。年金も期待できなし、貯蓄があったとしても何かあったら、ああいった所に行く可能性も十分あると思います。60歳から普通に死ぬまで暮らすと一億近く掛かるそうですから。
だから家を継いで、同居してほしいと親の考えも分かる気がしますし、育ててくれた恩返しとして同居して親の将来の面倒は見るべきか…と思います。
皆さんはこの様な事を踏まえ、同居についてどう考えますか?また、もし同居する場合皆さんのベストプランを聞かせて頂けると幸いです。参考にします。
お前早くから老後の事とかってどんだけーと思うかもしれませんが、気になったものでよろしくお願いします。
トピ内ID:9119093655