メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
フードプロセッサーで手打ちうどん
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
フードプロセッサーで手打ちうどん
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
あーちゃん
2004年12月3日 07:43
ヘルス
手打ちうどんに挑戦しようと思います。
そこでこね?をフードプロセッサーでしようかなーって思ったのですが、さてどうしたらいいのかわかりません。
粉、塩、水・・・一緒に入れてこねていいのですか?
そしてどのくらい機会を回せばいいのでしょう?
いまいち使いこなせない私です。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
手打ちじゃなくて
しおりをつける
うろん
2004年12月6日 15:52
家でやるときは、手打ちじゃなくて、足踏みうどんです。手である程度まで生地を作ったら、三重のビニール袋に入れて、袋が破れないように気を付けながら、生地の上でぐにぐにと足踏みするのが楽で、一番早いですし、コシも出ます。
フードプロセッサなんかじゃ、混ぜてるだけになっちゃうんでは?体重をかけてこねるプロセスが必要ですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
パスタマシーン
しおりをつける
先日聞きました
2004年12月8日 00:34
あまりにリアルタイムなトピでビックリしました。
先週末、知人から手打ちうどんと手打ちそばの話を聞いた所だったので・・。
彼女はお料理好きな女性なのですが、パスタマシンをもらって使い勝手に困っていたそうです(毎日パスタは作らない・・)。
で、ひらめいたのがそば作り、うどん作りだったそうです。
材料はとりあえずある程度まで混ぜ混ぜして(まだボロボロの状態でオッケーと申しておりました)、それをパスタマシンへかける→出てきたボロボロをまたまとめてマシンへかける・・を何回か繰り返すとあら不思議!きれいなおそば、うどんができるそうですよ。
ソバ好き、うどん好きな人からすると言語道断かも知れませんが、とりあえず実行されてる人がいますので情報まで・・。美味しいおうどんできるとイイですね!
トピ内ID:
...本文を表示
大森大和さんという人の書いた・・・
しおりをつける
こいけけいこ
2004年12月8日 23:44
「パスタマシーンで麺道楽」という本に、フードプロセッサとパスタマシーンを使った麺類のレシピがたくさん載っていますよ。フープロで粉類を合わせ、足で踏んで、パスタマシーンで伸ばす、という作業で、素人でもおいしく麺類ができる、ということを紹介してある本です。参考になるとよいのですが。
トピ内ID:
...本文を表示
クイジナートなら
しおりをつける
ぬた
2004年12月9日 01:54
パワーがあるので手打ちうどんできます。
http://www.cuisinart.co.jp/recipe/index.html
クイジナートのHPです。一瞬で出来て美味しいですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
私も「パスタマシーンで麺道楽」
しおりをつける
@コム
2004年12月10日 03:29
この本を参考にして作っています。フードプロセッサーでは生地あわせをして 後はこねたり踏んだりしてからパスタマシーンで切っています。きしめんみたいに平麺になりますが…。踏んだほうがコシがでて 美味しいですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0