先日、主人が憤慨しながら帰ってきたので理由を聞いたところ、朝の車内で女性に暴言を吐かれたと言うのです。
主人は毎朝車内で新聞を読むのですが、その日もいつものように、足元にかばんを起き(ちゃんと両足で挟んで)、新聞を広げて読んでいたら、めくるたびに隣に立っていた女性がうっとうしげに新聞をはらい、あまりに何度も続くので主人が「何をするんだ」と諌めたところ、「服が汚れる」「狭い場所で新聞を広げるな、周りを見ろ」などととんちんかんなことをまくし立てて、不機嫌な顔でそっぽを向いたそうです。
主人は当然唖然とし、周りの男性は女性がツンツンしてるのが楽しいのかニヤニヤしてるだけで、女性を諌めることはしなかったそうです。
何十年も昔ならともかく、現代の新聞は少し触れただけでインクがつくこともないなんて常識でわかりますし、朝、ビジネスマンが出社までの間に新聞を読むことの何が悪いのでしょう? 時間を有効に活用する、スマートなビジネスマンなら当然のことです。
新聞はあの大きさなのですから、それなりに広げて読むものです。付きもしない汚れを気にするなら自分が動けばいいのに、なぜ主人が暴言を吐かれなければいけないのでしょう。
ああいう女性が痴漢冤罪を起こすのではないかと、主人から話を聞いて腹立たしくてなりません。
主人は「ああいう世間知らずに怒るほうが大人気ない」と何とか怒りを抑えて電車を降りたと言っていましたが、朝からそんなことがあって気分が悪い一日を過ごしたかと思うと、女性に一言謝らせたい気分です。
こういう女性が居るから、「これだから女は」と女性の地位が低くなるのだと思います。
トピ内ID:5267795042