時々、小さな子ども連れの親が、子どもを土足のままで座席に上がらせているのを見かけます。
小さな子は、たいてい「よいしょ」と座席に対して体を向け、よじ上ってそのまま窓の外を見ていたり、そこから向きを変えて普通に座ったりしています。
完全に土足(靴の裏)を座席に乗せている子もいるし、靴の一部分が座席に触れている子もいますが、いずれも見ていて不快になります。
先日は、たった一駅を往復しただけで行きと帰りにそのような光景があって驚きました。
「親が注意するだろう」と思ってみていたのですが、何もせず…。
このような時、どうやって注意するのがベストでしょうか?
言葉に角を立てず、やんわり言いたいのですが。
そして、子どもに言うべきなのか、親に言うべきなのか…
経験者の方、こう言うと効果がある、など教えてください。
トピ内ID:0388907161