メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
歯医者の彼との結婚式の招待客
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
歯医者の彼との結婚式の招待客
お気に入り追加
レス
36
(トピ主
0
)
まる子
2004年12月3日 09:37
ヘルス
私の彼は歯医者です。結婚の約束をしてます。彼の親は医者で、親戚関係は医者や歯医者ばかりです。先日結婚式の話をしていたら彼が、「うちのほうは医者ばかりで、まる子の招待客と差がでるなぁ」と言い出すんです。
私は絶句してしまいました。私の親戚には確かに医者関係の人はいませんが、恥ずかしいと思う人は、一人もいません。結婚式で、招待客に差がでる、なんて事あるのでしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
36
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
36
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
私の知り合いも・・・
しおりをつける
コロン
2004年12月4日 08:31
私の知り合いの医者の息子は、某国内航空パイロットの娘や老舗造り酒屋の娘との見合い話があったときに、パイロットや造り酒屋じゃ医者家族と釣り合わないと思ったらしいです。絶句
やつらは、医者以外の職業は劣ってると思いこんでるからね~
でも、そんな医者独特のプライド、優越感が彼の仕事に対する原動力になってるのかな?
トピ内ID:
...本文を表示
はい!凄いですよ
しおりをつける
匿名です
2004年12月4日 14:45
私達の場合、披露宴は立食パーティーで気軽におしゃべりと食事を楽しんでいただこうと、深く考えず企画しました。
でも、これが良かった。新郎・新婦できっちり席を分けてたら赤恥掻いてましたよ。(後日、気が付く)
私は職場の上司と同僚を招待。彼は医学部の助手をしていた為、教授連やなんやかんやで、しかも凄い数の招待客。
それから、別室でのお互いの親族紹介でも、私の身内が「相手の親戚も医者ばかりなのか?」と浮き足立つ始末。違うんですと訂正しても、結局、医者じゃなくても良い所に勤めて其れなりの出世してて、やはり差はつけられました。
でも、そこを過ぎるとあんまり関係ないかな。
こんなの参考になりますかね?
トピ内ID:
...本文を表示
なんちゅーー彼氏だっ!!
しおりをつける
みかんジュース
2004年12月5日 08:39
失礼な人ですね。
そんな人と結婚して大丈夫ですか?
もしかして、人種差別する人じゃないですか?
結婚やめておいたほうがいいと思いますけど・・・。
過去の彼語録を思い出して下さい。
人を見下したような発言はないですか。
それとも、結婚がいよいよ間近になった途端、本性を出してきたんでしょうか。
将来、金銭面で安定していても、精神衛生上よろしくないかも知れないですね、そんな男。
トピ内ID:
...本文を表示
玉の輿に乗りたいなら気にするな!
しおりをつける
みかりん
2004年12月5日 13:32
ずいぶん見栄っ張りな彼ですね。
でも医者の家系の人ってこんなもんですよ。
悪気なく何気に出た言葉なのでしょうね。
でもね、こんなことで怖気づいたり、引け目を感じてしまっては玉の輿には乗れません。
世の中の玉の輿女性たちはもっとずうずうしくうまくやってます!
トピ内ID:
...本文を表示
先輩の結婚式がそうだった
しおりをつける
後輩
2004年12月6日 00:00
親が会社をやっている先輩(女性)の結婚式
人数も新婦側の方が2倍くらい多かったですし、顔ぶれも、議員さんたちや、会社の取引先の偉いさんたち。
新郎側が何だか肩身狭そうにしているような気がしました。
トピ内ID:
...本文を表示
そんなこと言う彼と
しおりをつける
もやし
2004年12月6日 07:36
結婚して貴方は幸せですか?
多分、彼は貴方の親戚、知人を見下していますよ。
これから先、結婚生活を続けていくと何かある度に彼は貴方を見下すようなことを言うのではないでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
まる子さんには申し訳ないですが、、、
しおりをつける
うさ
2004年12月6日 07:44
私は今年の春、歯科医の彼と結婚しました。
主人の親も開業医です。
私の親は医者ではありませんが、その事について何か言われた事はありません。
彼もご両親も地味な方で自分の職業をひけらかす様な事はまったくありません。
正直、彼氏の性格を疑います。
もう一度、まる子さんの気持ちをハッキリ伝えた方が良いと思います。
そんな彼だと、結婚してもこの先ずっとそのような差別的な事を言われるかもしれませんよ。
トピ内ID:
...本文を表示
対処法
しおりをつける
アリスの川の鹿
2004年12月6日 08:26
うちの夫も医者ですが、身内ではないにしろ、同様の発言をする方がいましたよ。一般人の目から「はい?」って感じだと思うんだけどなあ・・・。
こういう場合の対処法ですが、
☆こじんまりとした式にして、最初から参列者を両家とも絞ってしまう。たとえば、本人と両親だけなら問題は少ないですよね。
☆失言しそうな人を参列させないまたは目につくところに配置しない方法を考える。もし、彼の身内だけが失言リスクが高いのならば、そこだけ一つのテーブルで固めてしまい、スピーチは高校の恩師など、無関係な人に頼んでしまうのはどうでしょう。
☆自分の側の参列者にきちんと説明して不愉快な思いをする可能性があることを理解した上で参列してもらう、これ、かなり有効手段です。
私はこの3つの折衷で行きましたが、「あそこのテーブルの人たちってお互いを先生呼ばわりしてるの。笑っちゃう。」と私の側の参列者のネタにされていました。一般人の感覚ってその程度だと思います。
医者・歯医者との結婚式は余計な気遣いが必要で大変ですが、よくも悪くも一生の思い出になりますよ。がんばってくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
絶句
しおりをつける
草子
2004年12月6日 08:32
結婚やめた方がいいのではないですか?
そんな事思う人も思う人ですが、
それを平気で口にするなんて。
彼の家族も似たような人達かもしれませんよ。
そんな中に嫁いでも、幸せになれないのでは?
あなたが玉の輿?狙いでしたら辛抱できる
でしょうけど。
私だったらその発言の時点で、彼の人間性を疑い
嫌いになるかと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
当然です。
しおりをつける
やめた方がいいよ
2004年12月6日 08:56
医師なんてそんなものです。
そんなことも知らないでよくお付き合いされていますねえ。あなたは身内に医療関係者がいないから、医師独特の物の考え方に驚かれたのでしょう。
もし、お見合いパーティなどで知り合われたとしたら、本当の所の素性がなかなかわからず、ちょっと怖いですね。
多分、彼はあなたの外見などに引かれて結婚を決めたのかもしれませんが、そういう冷たい言葉を発せられた時点で彼はあなたに真の愛情があるとは思えません。
あなたは相手の社会的地位やルックスだけに引かれているのかもしれませんが、結婚はじっくり検討されるべきです。
医師との結婚って大変ですよ。今後も彼や身内のプライドの高さにとまどい、苦悩することは今後も間違いないでしょう。
私の周囲では医師の夫の愛人問題で悩んだり、浮気されてノイローゼになったり多忙故のすれ違い生活から、離婚している方がすごく多いですよ。
様々な苦労を何としても乗り越える覚悟があるならどうぞ結婚なさってください。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
36
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0