電車内でのマナー関係のトピがいろいろとありますが、
どうしてもがまんできなくなって、投稿させていただきます。
このところ、電車の中での大声での会話がすごく気になるのです。
特に20代~30代の若手の会社員の人たち。
(8~9時台に見かけることが多いです)
男女だと飲み屋さんで話すようなお互いの恋愛話をず~っと語っていたり。
少しベテラン風の女性同士だと、○○支店の○○さんまでわかるレベルの悪口を言っていたり。
まだ早い時間で、お酒を飲んでいるようでもないのに、
スーツ姿で大声、さらにオーバーアクションで話している姿をみると、
今の社会人ってこんな感じなの?と思ってしまいます。
聞かなければいいと思われるかもしれませんが、
本を読んでいても集中できないくらいの大声で、しかも堂々としています。
失礼ながら、どれも駄目なのは前提で、
ヘッドホンの音漏れ、携帯電話の小声の会話、お化粧や飲食などの方がまだ我慢できるような気すらします。
東京メトロの「家でやろう」のシリーズに入れてほしいくらいです。
たまたま私が連続して見かけただけかもしれませんが、
もし身に覚えのある方がいて、少し控えてくれるようなことがあれば嬉しいです。
同じように感じているかたは、いらっしゃいますか?
トピ内ID:9328920591