6人の仲のいいグループです。うち2人は子供がおり、1人は妊娠中です。ときどきメンバーで会っており、今回私と友人が幹事となって日程調整等を行いました。
子供のいる友人1人は、1ヶ月くらい前からメールしても返事をくれず、電話も出ません。別の友人が連絡しても結果は同じでした。
子供がいて忙しいのかもしれませんが、かなり前から連絡しているのですから、何らかの返事くらいすべきでは…?
もう1人の子供のいる友人は参加できると。しかしその後、当日にならないと分からないとメールが。事情を聞いても、分からないとしか言わないそうです(別の幹事宛に連絡あり)。どうしようかと友人と相談していたところ、「都合が悪くなったからキャンセルして」と言われました。
事情があるのでしょうが、最終的に先約を断わっているのですから、大まかな理由は言うべきでは…?
別の友人より連絡があり、つわりで1週間前からあまり食事がとれないのでキャンセルして欲しいとのこと。この連絡で、その友人が妊娠していることを知りました。もちろん体を優先して欲しいのですが、気になるのは連絡のタイミングです。
店がなかなか決まらず、メンバーに何か希望はない?とメールをしたところ、みんなから「どこでもいいよ」と言われました。それが4日前のこと。なのに店を決め予約が取れた旨の連絡を入れた途端、1週間前からあまり食事がとれないので…と言われました。4日前にメールをしたときに何故どこでもいいと言ったのか、せめて体調不良とか言えないでしょうか?
昔はこんな事はありませんでしたし、次回楽しみにしていると言っているので、トラブルもないと思います。だからこそ、妊娠、子供が出来たことで変わったと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
批判的なレスはも結構ですが、怒りをぶつけるだけ、子供のいる家庭の苦労は分かるはず無いというご意見は遠慮下さい。
トピ内ID:0455360650