タイトルの通り、(駄)というか、くだらない愚痴(?)かも知れませんが
同じようなお姑さんをお持ちの方もいらっしゃるかな、と思い立てました。
私は20代後半で夫と2人暮らし。子どもはまだいません。
義理の実家では犬を飼っており、義母はその犬を文字通り「孫かわいがり」しています。
話しかける時には人目をはばからずいつでも赤ちゃん語。夫(舅)や息子よりも犬が大切なようです。まだ孫もいませんし、その犬への対応を見ていると多少鳥肌は立つものの仕方がないかな・・・私も犬は嫌いではないし。と思っていてここまでならいいのですがこの犬というのがまともにしつけがされておらず、おやつは与え放題、物は齧って壊す、無駄吠えはする、自分がリーダー、という感じでやりたい放題なのです。ですが義母は本気で叱りもせずにただ「だめでしょう~」とニコニコしているだけ。
そして来客には誰かれかまわず吠えまくり、時には飼い主に対してまで吠えているのに私に向かって吠えたときだけ「ほら~、○○(←犬の名前)、おこらないのぉ~!」と犬に向かって(本当は私に対して聞こえよがしに!?)話しかけるのです。
ふぅ~ん、その犬は嫁である私に対して『だけ』怒っているのね、と最近では呆れて流していますが。
もちろん犬に罪はないのですが、私は義理の実家で飼われているその犬種だけあまり好きではなくなってしまいました。この犬ももう老犬ですし、この先なにかあったらきっと義母はどうにかなってしまうでしょう。
そしてそのうち私たち夫婦に子どもができたらきっと義母はこの犬に対するように、いや、、、それとは比べ物にならないくらいに孫かわいがりで甘やかし放題すると思うと今からたまらなく恐怖です。
犬に対するあの猫なで声を思い浮かべると本当に鳥肌が立ってきます。
駄トピにもかかわらず読んでいただきありがとうございました。
トピ内ID:1092549115