こんにちは。現在婚約中の20代後半の女です。
彼は現在アメリカで仕事のため生活しています。
私は留学中に彼と出会い、私は帰国し現在日本で生活しています。
結婚後は私もアメリカに行く予定です。
28歳の彼は、いまだに日本の通帳などは母親に預けていて、カードで支払った明細の中で高額な買い物をしていたらすぐに母親から彼に連絡が来て「何に使ったか?」と言われています。貯金の残高もご両親は把握しておきたいみたいです。彼の弟さんがアメリカに遊びに来る時には、弟さんと彼が話を進める前に彼とお母さんがチケットや予定の話を決めていました。遠く離れて働いている彼のことがとても心配なようで、すべてを把握していたいようです。彼も一つ一つ説明しているようです。
そんな彼が6月の婚姻届の提出に合わせて一時帰国してくれると言いました。
しかし彼はたまたま7月にも8月にも帰国の予定があります。(仕事の用事です)
すると彼のご両親は「7月にも8月にもかえって来れるのだから6月はアメリカで仕事しておけ!仕事をおろそかにするな。少し我慢すれば7月なんてすぐじゃないか。」と、猛反対のようなのです。
彼は仕事にできるだけ支障のないように責任を持って頑張っているし、もう親にあれこれ言われるのはうんざりだ。と言って内緒にしてでも帰ってくると言っています。
しかし私にしてみれば、結納もしないと言われ、あちらのご両親がうちに挨拶にいらっしゃることもなく、そして今回婚姻届を提出するために帰ってくるのはバカだと言われ、なんだか祝服されていないように感じるのです。
帰国のためのチケット代も彼が自分で支払っていてご両親に援助してもらっているわけでもないのです。
こんな私の考えは自己中心なのでしょうか?
トピ内ID:8463032509