30代の主婦です。
何年か前に、実母が「自分の子供でも愛情に差があって当たり前、親子でも相性がある」という本か雑誌を読んだらしく、それ以来私よりも妹の方が可愛いと公言してはばかりません。
頭では理解できますがやはり傷つきます。母に対して冷たく接するようになりました。
母は親戚中に「妹とは上手くいってるけどゆりとは上手くいかない。相性が悪いんだ」と言っています。
ある日母が親戚の前で「親は子を選べないから」と言うので頭にきてつい「子も親を選べないしね。私もお母さんとは合わないし」と答えたところ母が泣き出し、私は親戚中から責められました。
「親はどうしても末っ子の方がかわいいもんだ。お前も大人なんだから、子供じみた嫉妬をするのは止めなさい」と怒られました。母と同じことを言っただけなのに。
母はなんでも相談しあえる、友達のような親子が理想のようです。
私も以前は何でも相談していましたが、母は相談内容を人にすぐに話してしまうんです。
数年前、流産したことを親戚や母の友人(私は面識がありません)に話されて以来(安定期前だったので両親と義理の両親にしか話していませんでした)私は母にプライベートなことを必要以上に話すのを止めました。
妹はおおらかというか天真爛漫なので、夫や義理の両親の愚痴も含めなんでも話しているようです。
流産した時に面識のない母の友人から「私も昔流産したけど、その後3人も産んだ。悩みすぎないでね」と伝言された時はありがたいと思えずに「なんで私の知らない人にまで話すの?」と母を責めてしまいました。母は私がそんなに冷たい人間だとは思わなかった、感謝できないのかと泣きました。
母に「相談内容を人にペラペラ話すのは止めて欲しい」と言ったのですが、私は人の目を気にしすぎ、恥ずかしいことじゃないし隠す必要がないと取り合ってもらえません。
トピ内ID:3554667594