メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
社会人学生の就職
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
社会人学生の就職
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
空色
2004年12月4日 15:43
仕事
社会人で大学に通われている皆さん、就職はどうしますか?
現在、アルバイトしながら大学に通う31歳です(入学前は会社員として働いていました)
卒業後は就職…の予定なのですが、普通「新卒枠」には該当しないですよね。
となると、「社会人転職枠」なのかな?
どうにも曖昧で、そろそろ就活なのですが困っています。
大学の就職課にも聞いてみますが、大学内に同じ状況の知り合いがいないので、こちらに投稿させて頂きました。
皆さんの体験談など、参考にさせて頂けませんか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
通常の中途枠で
しおりをつける
考え中
2004年12月7日 18:24
>現在、アルバイトしながら大学に通う31歳です(入学前は会社員として働いていました)
似たような年齢で、アルバイトしながら大学に通う元会社員です。わたしは、自分のことを、社会人学生ではなく、普通の学生だと認識してます。社会人学生とは、会社員の身分のまま入学して、会社と大学の両方に籍がある人のことを指すのでは?
細かいことですが、就職活動では区別した方がよいと思います。会社側が戸惑いますから。正確には、社会人経験有の(普通の)学生と言うべきでしょう。
それで、わたしの周りには社会人経験有りの学生が多かったのですが、その後の進路を見ていると、新卒+2~3年くらいの年齢差までなら新卒枠で就職した人もいますが、それ以上となると、もはや企業の期待する新卒ではありませんから、普通の中途枠で応募すべきだと思います。学生対象ではなく、通常の中途枠の労働市場ということです。
どうしても学校絡みで行きたいのなら、教授から紹介を受けて、という形になるでしょう。マイナーな存在なので、普通の受け皿は存在しないでしょうから、個人的な紹介者がいないと難しいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
元社会人でも新卒で狙えます
しおりをつける
ははは
2004年12月8日 01:44
わたしは20代後半、元社会人の修士院生です。
いまは働いてません。院へはある分野の研究開発職に
就くことを目指して進学を決断しました。
周りにも社会人経験者何人かいますが、勉強意欲が
強いのかみんな博士課程に行っています。
わたしは就活しました。新卒だと年齢制限もしくは
社会人経験が引っかかったり、中途だと特定分野の
職務経験がないしで、やりにくかったです。
企業によって対応がまちまちなので、会社訪問する前
に問合せるのは必須だと思います。新卒で受けられる
会社もあるので、未経験業界や職種に就きたいので
あれば積極的に受けてみるのもいいとおもいます。
ちなみにわたしは希望は叶わず。前職と同一職種で
働くことにしました。経験あっても新卒扱いでした。
トピ内ID:
...本文を表示
中途採用枠
しおりをつける
みかん
2004年12月8日 14:18
退職して修士課程を終了したときに就職活動をしました。
ある会社を新卒枠で受けたら年齢制限で撃沈、中途採用枠で受けたら合格したということもありました。
主に日経新聞の採用記事を参考に、中途採用枠で多くの会社を受けていくつか内定をもらいました。
給与決定時には、前職の勤務年数+修士2年をカウントしてくれました。
トピ内ID:
...本文を表示
中途採用か昔の職場のコネ
しおりをつける
半人前技術者
2004年12月10日 04:02
新卒枠を使うことも出来ますが,やはりキャリアを活かすなら中途採用枠でしょうね。
私の場合,在学中から細々と自営業をしています。
昔の職場の時のつながりがあるので,そっち方面から仕事を請けていました。
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとうございました
しおりをつける
空色
2004年12月11日 15:53
みなさんのご意見、とても参考になりました。
中途採用枠で、というパターンが多いですね。
私は現在勉強していることと、以前の職種がまったく違うので、職という面では以前の経験が活かせません。
就職は厳しいと思いますが、ダメもと&当たって砕けるつもりで頑張ってみます。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。今後も参考にいたします。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0