トピを開いていただいてありがとうございます。
20代女性、アルバイト先での人間関係に悩んでます。
少し長くなりますが、よろしければ相談にのってください。
2009年3月に4年制大学を卒業後、訳があって就職せずに4月1日から家の近くの居酒屋でアルバイトをしています。
全国展開しているチェーンの居酒屋です。
2009年度卒の大学生は、内定取り消しなど世間では様々な問題がありましたが、就職しなかったのは私の意志によるものです。
私のバイト先では4月から店長が代わり、私は今の店長Sに雇っていただいた最初のアルバイトです。
前の店長Oは店の売上が悪かったため異動になりました。
私は今まで飲食業でのアルバイト経験が全くなかったので、仕事は一から今のS店長に教わりました。
バイトを初めて1週間ぐらいは何ともなかったのですが、2週目をすぎたあたりから他のアルバイト達の私を見る目、接し方が変わってきました。
私以外のアルバイトはみんな学生なので私より年下です。
なので私が「後から入ってきた新人の年上」だから接しにくい部分もあると思って気にせずに働いていました。
ある日、社員が全員休みの日がありました。
本当は他店から社員さんがヘルプに来てくれる予定だったんですが、何か手違いがあったようです。
その日、私がいつも通りに働いていると、ホールのKさんという人が
「今のS店長は厳しすぎる。いちいちうるさいし、前のO店長のときの方が良かった。ほんとにウザイし嫌い。辞めさせるにはどうしたらいいか?」
「本社に苦情のメールでも入れたら、どっかに飛ばされるんじゃないか?」
という内容の話をしていました。
あまり関わりたくなかったのもありますが、私は前のO店長のことをほとんど知らないので
「renさんもそう思わない?」
と聞かれても上手く答えることができませんでした。
続きます。
トピ内ID:7472387257