っていますか?
私は、ここ5~6年くらい、ほぼ毎日ビールを飲んでいます(350ml×2~3本)。
もうクセになってしまっているのか、夕食の準備をする時間になると、飲みたくてたまらなくなり、野菜を切ったりお肉を焼いたりしながら350mlを1本。
ごはんができて食べている時に、おかずをつまみに350mlを1~2本。という感じです。
最初の1本は、すご~く美味しいのですが、2本目、3本目は、もうあんまりいらないかも。。。と思いつつ、どうしても1本じゃ物足りなく感じて、飲んでしまいます。
「今日はあんまり飲む気分じゃないな~」という日もたまにあるのですが、おかずができると、やっぱり飲んでしまいます。
ビールを飲んで、酔って、気持ち良い状態で、そのままお風呂に入って、気持良く眠るために飲んでいるという感じです。(眠る時は気持ちよくても、夜中になると、具合が悪くなって目が覚めて、眠れなくなる日もけっこうあるのですが...)
時々、こういう飲み方って、やっぱりあまりよくないのかな。。。と思ったり、でもこの位ならいいよね~。。。と思ったり。
みなさんはどう思われますか?
トピ内ID: