夫は男ばかり4人兄弟の次男です。
最近、一番末の義弟が結婚したのを期に、婚家の財産についての
話し合いがありました。
そこで、義父母に億単位の借金があることが分かったのです。
話し合いの内容は、
借金は先祖伝来の土地を更に買い増して賃貸アパートを建てた時のもので
婚家の家業に関わっている会計士と相談の上、先祖伝来の土地に対する
相続税対策として行った。
月々の返済には賃貸アパートの家賃収入をあてているが、
銀行からもう少し返済額を増やして欲しいと言われており、
将来もう少し家賃を上げるために、賃貸アパートの大規模な改修を
検討している。
そのために新たな借金をしたいが、賛成してくれるか。
というものでした。
また、先日夫が実印を探していたので事情を聞くと、
義父母から、借金の借り換えを行うので、今から実印を持ってきてくれと
言われたとのこと。
銀行の貸金庫に入っているから今すぐは無理と言って断りましたが、
後日、夫の兄弟4人が連帯保証人になるよう求められ、夫以外の三人は
署名捺印したと聞きました。
私は両親から借金のある人とだけは結婚してはいけないと言われて育って、
実際両親は家や車でさえ即金で買うくらいです。
私はクレジットの1回払いくらいは借金とは思いませんが、
分割払いには少し抵抗があります。
結婚前、夫自身に借金がないことは確認しましたが、実家までは詳しく
調査しませんでした。
すべては私の人を見る目のなさ、確認の甘さから起きたことで
今更、誰に相談出来ることでもありませんが、
もしどうしても借金が嫌なら、夫と離婚するしかないのでしょうか。
(続きます)
トピ内ID:5119283824