初めてトピ立てさせていただきます。
HANA、都内在住の32歳。これまでは外資系不動産で働いておりましたが、会社都合で退職し現在は主婦をしております。
最近、夫の母と妹(29歳と28歳独身)に嫌悪感まで感じるようになり、それが自分の中で抑え切れなくなり、夫に当たってしまい自己嫌悪と・・・の繰り返しです。
夫は名古屋の方の長男でとても優しくていつも感謝しています。
結婚当初は頑張って義母にも毎週末電話だけでもと思い、電話をしたり手紙を書いたり頑張っていたのですが、
去年お歳暮でうちの母(宮城在住)が宮城の名物のずんだ餅を送ったら
”冷凍のものなんていただいてもー・・・”と一言。うちの母は私の気持ちを悪くさせるのではないかと暫く黙っていたのですが
それを聞いて泣けてきました。
うちの母は28歳で父を病気で泣くし、女手ひとつで再婚もせず一生懸命私たち兄妹を育ててくれました。
義母はそういう季節の挨拶をこちらがしても、自分は家の近くに生えてる筍など送るのみ。。。それなのにうちの母にそんな言い方ひどいと思いましたが、主人に言っただけにしました。
小姑29歳は私たちが交際中も”お兄ちゃん、カルティエのパシャ買って~”とか意味不明なことを言ったかと思うと、結婚が決まったら”私も去年の今頃は彼氏の家に行っていたのに、お兄ちゃんのそんな話聞きたくないんだよ!”と言っていたとかで難ありだなぁと思っていたら案の定、結婚してからも”ティアラさん!仕事は辞めないで産休とって続けたほうがいいわよ。上司には適当にお世辞を言って適当にきりあげて~・・・”とか機関銃のように喋り捲ります(涙)
在職中は朝ご飯も和食を作り、朝の身支度の準備もしてあげて、夜もご飯を作り精一杯頑張ってきたつもりなのに、そういう苦労がまったくわからないようです。続きます
トピ内ID:9834495278