来月婚姻届を提出する(結婚)予定のポケットと申します。
先日友人に言われた一言が頭に残って消えないので、皆さんの意見を聞かせてください。
私は結婚式と披露宴を行わず、婚姻届だけの予定です。そのことを友人に伝えると、「式や披露宴はやった夫婦の方が離婚率が低いって聞くよ」と言われました。
元々、結婚なんてまだまだ夢の世界だった若い頃は、私も結婚式に憧れていて絶対やりたいという考えでした。ですが、3年前に兄が結婚する時に両家でかなり揉め、破談寸前まで行きました。その時に揉めた内容というのが、ほとんどが「結婚式や披露宴に関する考え方の違い」からくるものでした。結局は無事に結婚し今は両家も良好な関係ですが、私はその揉め事を間近で見ていたせいか、その頃から結婚式に対する捉え方がガラリと変わり、どちらかといえばやりたくないという思いになりました。
私の彼、彼のご両親、私の両親も私の気持ちを尊重してくれて、式と披露宴は執り行わないことになりました。
ですが、友人が言うには「式の考え方の違いは、両家の考え方やしきたりの違いの最たるもの。しかも限られた時間の中、決めることは膨大にある、披露宴に招待した方達への体裁もある、そういう条件では本性も出やすい。そういうのは、結婚後にも必ず出てくる。結婚前に知るのはすごく意味のあること。逆に知らないで婚姻届だけしたら、後々大変な思いをするかも」と…
確かに、兄が自分の結婚直後に、結婚式の感想として似たようなことを話していたことがあり、友人の言葉を一笑に付すことができずにいます。
皆さんはどうお考えですか?
トピ内ID:6666389939