30歳女性です。遠距離恋愛中の彼(2歳年下)と結婚を考えています。
大学院卒業後、現在は東京で働いています。彼とは共通の友人(男)の結婚式で出会い、今付き合って8か月です。
彼が春から私の地元の広島に転勤になり、5~10年はいることになりそうです。
私が今いる職場は2年目ですが、安定しているため定年までいらっしゃる方もいます。入った当初から職場の雰囲気に馴染めないところはありましたが、1年経って大分慣れてきました。
付き合い始めから私の方は結婚を考えていたこともあり、付き合って2か月で私の両親に紹介し、5か月くらいのときに彼の実家に遊びに行きました。
春に彼が私の地元に転勤になったことがきっかけで、私の実家に遊びに来てからというもの、私の両親からの結婚のプレッシャーが強く、私を通して彼も感じているようです。
実家に遊びに来たときに、母に今後のことを聞かれ「結婚したいと思っている」とはっきり言っていたので、それからは二人で結婚の準備を進めていくのだと思っていたら、彼が積極的に動くことは余りなく、どちらかというと私の話を聞くだけ、といった状況が彼の転勤前後2カ月続き、最近私の方も精神的に参って来ています。
私の仕事について、彼はできれば続けてほしいと言っています。でも私は結婚するなら一緒に住みたいと思っています。一緒に住みながら働くには、私が地元に引っ越して転職することになるんですが、その時期については私に任せると言ったまま、話し合いは進みません。
フルタイムからパートタイムにはなりますが、地元なら働き口はあるのでそこで働かせてもらおうと思っています。
最近は、煮え切らない彼の態度に加えて、仕事か結婚かという選択も任されていて、とてもしんどいです。どうしたら彼が動いてくれるでしょうか。いいアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
トピ内ID:5597999185