ここ数年間、ある友人とぎくしゃくしています。
皆さんの意見を教えてください。
10年くらい前から共通の友人を介して仲良くなったA,BとA,Bの高校の同級生C、私の4人でたまに集まって遊んだりしています。
22~23歳の頃はA,Bとは共通の趣味で一泊旅行をしたり、それぞれ単独で遊んだりすることもありました。
Cとは占いとか行ってみたい場所とか、興味をもつものが似ているのですが二人で一緒に行動したことはないです。
ぎくしゃくしているのはCとです。
実ははじめてあった頃から私は仲良くなりたかったのですが、彼女のほうに溝のようなものを感じました。
A(もしくはB)、私、Cが共通で見たい映画があった場合、
A(もしくはB)が都合悪いときはみんなの都合がつく日にしますが私が都合がつかない場合はCは日程調整もしません。
ほかの人に私のことを話すときは「A、Bを介した知り合い」と紹介します。
私は友達だと思っていたのですごくショックでした。
最初はそうだったかもしれませんが、もう10年もたつのに…。
そもそも、Cに嫌われてしまうなにかしらの態度を私がとってしまったのかもしれないと
言動に注意するようにしていますが、今 微妙にグループからはずされている感がすごく嫌なんです。
私がDという職場の友達をCに紹介したところ、あっというまに
仲良くなったみたいでよかったと思ってましたが
やはり私は蚊帳の外でした。
私には初対面で冷たく対応されたのにDには愛想がよく、それをみて
私はCに初対面から友達範疇外だったんだろうなと思いました。
メールで4人で連絡とってる場合もCは私にはよこしません。
ミクシィでもCだけは私を無視しています。
(続きます)
トピ内ID:3621873476