結婚14年目のしずかといいます。
結婚して13年目までは、
不思議と相手のいやな面にも目をつぶれたのですが
ここ一年、どうしても無理なんです。
口論もしました。
が、今では、目もあわせたくなくって、
お互い口をききません。
一番いやなのは、子供との会話の時
必ず『ダメだし』なんです。
子供をしかったり、注意するのは親としてのしつけということで、別に流せるのですが、
そうではなく、今日いけなかったことは・・・と、
始まったら最後ずっと続くんです。
もう、子供たちは凹みまくりですし、
マイナス思考、ネガティブ会話に子供たちはつらそうです。
そこで私が、助け舟を出そうもんなら、
お前は黙っていろ、うるさいって始まるし。
子供たちは、父親を怒らせないように顔色を見ているし、私といる時は、苦情殺到です。
倦怠期もあるのでしょうか。
結構暦がちかい方、こんな場合どうしたらよいか
アドバイスいただけないでしょうか・・・
今では、食事の仕方、口臭などいろいろ嫌になってきています・・・。
トピ内ID: