10年ほど付き合いのある友人がいます。趣味や話題に共通する部分があり、私にとってはとても大切な友人です。
私は親友と思っておりましたし、相手もそのように思っていたことはこれは確かです。
むしろ彼女のほうが私に対して、常に積極的に私との関わりを維持してきてくれていました。
ところが、ここ2ヶ月程メールや電話がプッツリと途絶え、こちらから何度メールをしても全く応答がありません。
共通の友人がいないため、彼女の近況はわかりません。
何らかの事情、または環境の変化等があって、一人になりたいのかな? とも思うのですが、それにしても何の音沙汰もないなんてちょっと妙です。
いままでこんなことは一度もありません。
難しい部分のある人なので、何か気に障らないことを私がしたのだろうかとも思うのですが、最後にメールをやり取りした時はいつもと変わらない様子でしたし、それ以降会っていないので失礼な振る舞い、言動をした覚えはありません。
所詮、その程度の友情でしかなかったと、潔く忘れた方が良いのでしょうか?
それとも、いつか復縁する日もあると信じて、メールや手紙をたまには出した方が良いのでしょうか?
迷っています。
同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。
トピ内ID:5979684876