メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
家でパンを焼いている方教えて下さい。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
家でパンを焼いている方教えて下さい。
お気に入り追加
レス
9
(トピ主
0
)
ぶり
2004年12月10日 02:06
ヘルス
最近、家でパンを焼くようになりました。いろいろなレシピを試しています。そこでわからないことがあるのですが レシピに生イーストとあって、ドライしかない場合はどうすればよいのでしょうか?生イーストと同量のドライで代用は出来ますか? あと家の近所に中力粉が見つからないのですがこの場合、強力粉と薄力粉、どんな割合で混ぜたらいいのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
9
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
4割ぐらい
しおりをつける
ぴー
2004年12月11日 15:11
イーストについて
使われているドライイーストと言うのは、多分、予備発酵のいらない『インスタントドライイースト』だと思うので(普通のスーパーに売っているのはすべてこれです。)生イーストの4割ぐらいで良いと思います。
中力粉について
中力粉というのは、フランスパンなんかに使う粉のことだと思うのですが、(うどんを作るんじゃないですよね?)
それだと、強力粉7対薄力粉3ぐらいでしょうか。
5対5ぐらいまではありだと思いますが、その辺は、出来あがりの好みなので、色々やってみてトピ主さんのベストな配合を見つけてください。
トピ内ID:
...本文を表示
re:家でパンを焼いている方教えて下さい。
しおりをつける
ぶり
2004年12月12日 02:13
トピ主です。どなたかご存知の方、いらっしゃらないですか-?
トピ内ID:
...本文を表示
大丈夫です
しおりをつける
まゆ
2004年12月12日 04:28
生イーストがなくっても、その量に0.6を掛ければドライイーストの量になります。出来れば少量のお湯(40度くらい)を入れて混ぜ15分たったものを入れるとしっかりふくらんでお勧めです。
あと中力粉は、強力粉4:小麦粉1の割合で混ぜてください。問題ありませんよ。
トピ内ID:
...本文を表示
普通は
しおりをつける
もも
2004年12月12日 12:58
強力粉にドライイーストが一般ですよ。生イーストはピザ生地を焼く時にプロの方が使用するようですが、入手しにくいので素人はドライイーストで充分です。それから中力粉は、強力粉が高いから中力粉で代用する人がいますけど、そこから広まったのでは?
トピ内ID:
...本文を表示
パン大好き
しおりをつける
マロン
2004年12月13日 03:40
生イーストは2週間くらしか日持ちしないので
家庭で作るならドライがオススメです
量は粉に対して1.5~2%くらいが適量かと
中力粉が無いとき、私は強力、薄力半分ずつ
混ぜてます。
中力粉で作るパンはモチモチしてて美味しいですよね~
四国に行った時、国内産の中力粉はうどん用に作られて
いるからだよ~って 納得でした。
トピ内ID:
...本文を表示
試したことはありませんが
しおりをつける
とーふ
2004年12月14日 00:27
パンを趣味で焼いていますが、専門家ではありません。
先日初めて生イーストを購入しました。
そのとき、「ドライイーストのレシピでは、3倍量使用してください」と、説明がありました。
逆算すると、生イーストの1/3が、ドライイーストの分量ということになると思いますが、そう単純に行くかどうかは、試していないので自信がありません。
中力粉を薄力粉+強力粉で焼く場合は、何の粉同士を組み合わせるかや、どんなパンを焼くかによって、違うかもしれませんね。
私だったら、強力粉2対薄力粉1とかで、とりあえず試してみると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
通販は?
しおりをつける
こげぱんまん
2004年12月14日 06:53
私はインターネットの通信販売で粉やイースト菌を
買っています。値段もそんなに高くなくいろんな粉
やバターを選べるので便利ですよ。
生イーストは日持ちしないので、少量ずつ買って使
っていますが、やっぱり生を使うと生地が全然違い
ます。
お薦めです。
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとうございました。
しおりをつける
ぶり
2004年12月16日 00:27
皆様、ご教授ありがとうございました。参考にさせていただきます!
トピ内ID:
...本文を表示
教室に通ってますが
しおりをつける
コメッコ
2004年12月17日 07:44
強力粉とドライイーストが基本ですよ。中力粉は確か素敵な奥さんとかそんな本で、強力粉は高いので中力粉にしたら意外と美味しかったと書いてあったので、それ以来、教室でも中力粉で作る事もありました。やはり粉は質のいい強力粉(はるゆたかなど)で作る方がもちもちして美味しいです。又上新粉や餅粉などを加えて作るのもお勧めですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0