メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
買い物依存症
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
買い物依存症
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
あゆ
2004年12月10日 04:28
ヘルス
29歳です。失恋が原因で買い物依存症になりました。
お金も有り余っているわけでなく、昼の仕事の他に水商売のバイトをしています。
一人暮らしなので、誰にもばれません。
お金ほしさに風俗も考えています。(本番なし)
彼との時間を忘れたくて。(2日に一回は泊まっていました。)
買い物依存症から立ち直られた方いますか???
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
稼ぐのをやめたらどうかと。(長文失礼)
しおりをつける
るる
2004年12月11日 11:26
はじめまして。私の体験でよろしければ、語らせてください。
アドバイスになるかどうかはわかりませんが…
私も2年前、貴女と同じ年のときに買い物依存症になりました。原因は、職場で上司たちに酷い濡れ衣を着せられたことによる大きなストレスでした。
上司たちは自分たちのミスを私に全て転嫁し、私の信用とプライドをずたずたに傷つけ、その上「気持ちはわかるが職場で辛気臭い顔はするな。辛いことは忘れて前向きに生きろ」と1時間説教しました…。
どうしても許せなくて苦しくて、でも証拠は全て握りつぶされてどうにもできず、それでも生きていくために少しでも苦しみを忘れたくて買い物に走りました。
ただ貴女と違ったのは、私は容姿とスタイルがあまりにも恵まれていないので(笑)水商売や風俗で稼ぐという発想がそもそも頭に無かったことですか。
おかげで分不相応にどんどんお金を使っていくうちに、銀行のローンカードの貸付額とクレジットカードの支払いがどんどんどんどんふくらんでいき、「あ、これ以上はダメだ!」と自分で気付くに至りました。ちなみに総計200万以上でした。年収は400万少々なのに…(続)
トピ内ID:
...本文を表示
稼ぐのをやめたらどうかと。2
しおりをつける
るる
2004年12月11日 11:50
(続)「このままでは私の生活は破綻する」そこまで追い込まれて初めて、ようやく私の買い物ペースは落ちました。
もちろん買い物したくてもできないのは非常な苛立ちをともないましたが、そのぶん、友人と会話する時間を増やしたり、いろんなサイトを巡ってみたり、思い切ってネットゲームに飛び込んで、そこでチャット友人などをふやしてみたり、とにかくお金を使わない時間を過ごしていきました。
そんな中、節約法として探した「手作りコスメ」にハマり、安い材料を集めてはいろいろ作って研究していくうちに自分で満たされてしまい、高い買い物は必要なくなりました。
ある意味借金によるショック療法が、私の感覚を正常に戻してくれました。今ではクレジットカードの残債は全てクリア、ローンカードの返済だけです。早く終わらせたいので月8万円。でも頑張れそうです。
思うに、買い物のペースに稼ぎがそこそこに追いついてしまうと、際限無く続いてしまうと思うのです。買えるから買ってしまう。そして足りなくなったら、別に稼ぐ方法を探して補う。それでは自分自身とのイタチごっこですね。(続)
トピ内ID:
...本文を表示
稼ぐのをやめたらどうかと。(終)
しおりをつける
るる
2004年12月11日 12:05
(続)中村うさぎさんをご存知ですか?買い物依存症のエッセイを面白く書かれる、とても人気のある作家さんです。
思うにあの方は、いろいろ書いてはどんどん稼いでしまうから、どんどん依存症が悪化していくんじゃないかと他人事ながら思うわけですよ(笑)
もちろんそれだけでは無いでしょうが。
風俗に行くのはやめたらいいと思います。倫理上の問題ではなく、依存症を止める手段としてのお薦めです。稼ぐのをやめ、使えるお金の限界をできるだけ小さくする。そして一度、カードの残債などをきちんと計算してみてください。
私のように借金に追い詰められろとはもちろん言いません(逆に絶対にやめてください)。
ただ、自分を救えるのは結局は自分だけ。他人からの理解は期待できません。自分で暴走する心を抑えるより他、自分を救う手段は無いのですから。
どうしても苦しいときは、心療内科へ。カウンセリングをお受けください。
心の傷は、私の場合は時間が癒してくれましたが、お医者様に委ねるのも有効な手段と思います。
貴女に心の平安が訪れますよう、心から祈ります。長文ですみませんでした。
トピ内ID:
...本文を表示
わたしも
しおりをつける
ロッキー
2004年12月11日 14:00
買い物依存症でした。
きっかけは手痛い失恋でしたけど、その彼とよりが戻った後も
買い物依存症は治りませんでした。
常に満たされない気持ちがあったからかもしれません。
うまくいかない自分を押し殺した恋愛のほかにも
親の死、職場の環境の変化、ありとあらゆるストレスの
履け口が買い物に向かい、一度に買う金額も半端ないものでした。
化粧品・洋服・靴・・・・片っ端から買っていたと思います。
貯金が底を付き始めたとき、ずっと付き合っていた男性とは
まったく別の男性が現れ、その人と仲良くなるうちに自然と
買い物もしなくなりました。
とくに恋愛感情があったわけではありませんでしたが、
買い物以上に楽しい時間をすごせたこと、無理をしないで
素直になれる相手だったことが幸いしたのだと思います。
完全に治ったわけではありませんが、新しい彼が協力的な
こともあり、徐々に回復の兆しが見え始めています。
寂しさを物で埋めようとしても、結局満たされることは
ありませんでした。
誰か、友達でも家族でも話を聞いてくれる人に、自分の
素直な気持ちを効いてもらうといいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
まったく違う世界に自分をおく。
しおりをつける
風俗はノー
2004年12月11日 18:33
一度、一人旅にでも出られたらいかがでしょう?
トピ内ID:
...本文を表示
やってみて
しおりをつける
たぬき
2004年12月13日 02:11
私もあゆさん程ではないけど、特にバーゲン時期に病気が発生して、今年1月で20万以上使ってしまいました。
それから、反省。私の対策は、買ったものを手帳につける。(いつも持ち歩く手帳)以前買ったものとダブらない様にする。(コートをその時たくさん買ったから今回はコートは絶対買わないと決めました。)クローゼットに入らない分の物は買わない。どーしても病気が発生しそうになったら、下着を買う。(絶対使うから)それから、買い物通帳を作る。(その通帳には使って良いと思える範囲の金額しか入れずに、その分がなくなったら買い物終了。)どんな事でも良いので自分で守れそうなルールを作る事かな・・・。失恋でつらくてもそのせいで自分を下げてはダメ。あゆさんが不幸になってもその男性は不幸にならないのだから。割り切って頑張りませう。
トピ内ID:
...本文を表示
人生破滅してもいいの?まだこれからなのに
しおりをつける
さよぽん
2004年12月13日 02:44
私は今幸せな幸せな専業主婦ですが5~6年前はあなた
と同じような状況でしたよ。
失恋の痛手から立ち直れずかなり苦しみました。苦しくて
苦しくて1年目は生きているのがやっと、2年目はなにか
あれば泣いてばかり。3年くらいたってようやく他の事に
目が向けられるようになりました。
私が買い物依存や風俗に行かずに済んだのは、身近に
そうなってしまった女性がいたからです。
失恋から買い物依存→水商売→風俗。でも借金まみれ。
1日中風俗で働いてもお金は出て行くばかりです。
ボロボロになって4畳半のアパートにはTVすらありま
せんでした。もちろん説得などは無駄でしたね・・・。
本番ナシでしたが性病にはかかっていましたよ。
私は身近に興味のあることを見つけ積極的に参加し今の
旦那と知り合いました。風俗に行っていれば顔向けが
できなくて苦しんだと思います。
買い物依存は自分ではなかなか克服できない病気です。
どうか心療科を受診してください。
買い物依存のうえに風俗に行ったら人生の破滅だけが
待っていると自覚して幸せをつかむ方に歩んで行く勇気
を持ってください。
応援します。
トピ内ID:
...本文を表示
買ったものを
しおりをつける
あき
2004年12月13日 09:10
そのまま売れば?
買うのが楽しいんでしょ?
なんだったら株でも始めれば、元金より増えるかもよ。
買うのが楽しいんでしょ?
トピ内ID:
...本文を表示
ちゃんと
しおりをつける
おたま
2004年12月14日 04:06
嫌な思いをちゃんとしなさい。
綺麗な記憶だけを掘り返そうとしないで、痛い思い出や、苦しい思い出も時間を掛けて消化しなさい。
>失恋が原因で買い物依存症になりました
>彼との時間を忘れたくて
なんて、既成の単語を使って、自分の痛みに名前を付けて逃げ出していないで、苦しい思いをちゃんと受け入れなさい。
トピ内ID:
...本文を表示
買い物依存症のお客様がいました
しおりをつける
元販売員
2004年12月14日 07:09
トピ主さま、どこかでやめないとエスカレートしてしまいますよ。
私は販売員でしたが、そこで買い物依存症の方に遭遇しました。
最初は“買いっぷりがよいお客様”でした。しかし次第におかしな事に・・
・お金が足りない分を取り置きするが、期限内に来ない。そのままキャンセルしたり、延長をお願いするようになる。
・楽しそうにあれこれ商品を選び、お会計の時になって初めて「実は持ち合わせが無いの」と言い、代引を希望する→お届け日に不在。何度連絡しても留守で自動的にキャンセル扱いになる。
買えるような状態ではないのにそれでも来店し、何とかして買い物気分を味わおうとするのです。
そしてついに、代引キャンセルと過剰な取り置きの常習犯として、はっきりお断りするよう指示が出てしまいました。
そのうち彼女は来なくなりましたが、近隣ショップでも同じ事を繰り返していて、あちこちで警戒されていました。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0