メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
楽しいなぞなぞ教えて
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
楽しいなぞなぞ教えて
お気に入り追加
レス
8
(トピ主
0
)
あんこ
2004年12月11日 04:13
話題
小学生低学年向けのクリスマス会をします。子供達になぞなぞを出題したいので、笑えて楽しいなぞなぞ教えて下さい。例:掃除機ですえる本ってどんな本?
答え:つまらない本
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
8
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
小学生に出されたなぞなぞ
しおりをつける
桜葵
2004年12月13日 16:56
公園で友達としゃべっていたときに近くにいた小学生から突然『東京タワーのてっぺんは何県何市?』と聞かれて答えがわかりませんでした。で、聞いたら答えは『危険(き県)立ち入り禁止(たちいりきん市)』だそうです。なるほどね~という感じでした。こんな感じでいいですか?
トピ内ID:
...本文を表示
タイの現地ガイドさんのなぞなぞ
しおりをつける
うさぽん
2004年12月14日 08:58
タイに旅行した時に現地ガイドさんに教えてもらいました。
「バスはバスでも世界最速のバスはなーに?」
正解は「と バス」です。
トピ内ID:
...本文を表示
扇子を持って
しおりをつける
セイシェル
2004年12月15日 02:01
乗っちゃいけない乗り物なーんだ?
潜水艦(扇子イカン)。
・・・なぞなぞじゃなくて駄じゃれだな(笑)。
トピ内ID:
...本文を表示
「なぞなぞ」でサーチする
しおりをつける
トロ
2004年12月15日 17:17
以前私も海外に転勤する友人の子供のためになぞなぞ集を作ってあげました。いろいろおもしろいのが見つかりますよ。
ペットなのにいつも踏んづけられてるのなーに:カーペット
暑がりなさかなはなーに:あじ(あぢぃ~)
やわらかいさかなはなーに:ふな(ふにゃ)
力持ちのさかなはなーに:えい(エイ!)
かぜをひいた鳥はなーに:白鳥
人ごみにいる鳥はなーに:コンドル
楽しい会になりますように。
トピ内ID:
...本文を表示
私が一番笑えたなぞなぞ
しおりをつける
ネコメ
2004年12月16日 08:30
「お尻の真ん中の線は何という線?」
答え「尻間線(知りません)」 です。
う~ん、確かに・・・という感じ。
トピ内ID:
...本文を表示
昔見た本か何かからですが
しおりをつける
紅梅
2004年12月16日 15:33
政治家の恐れる券って?
答え:お食事券(汚職事件)
カーテンの後ろに止めてある車の数は?
10台(カー=車 テン=Ten←英語の10)
しゃれで落ちてますね。(面白くなかったら、ごめんなさい。)
トピ内ID:
...本文を表示
ダンナに教えてもらいました
しおりをつける
ノエル
2004年12月17日 15:39
その一「美味しそうな大きいイチゴが、5個のったクリスマスケーキがありました。食いしん坊のネズミがこっそりやってきて、2個くわえて逃げました。あとはいくつ残っているでしょう?」
答え…7個。2個くわえた(加えた)から。もしくは、2個。イチゴのあと(跡)は2個。
2連発でもいいですね。
その二「ドラえもんは、ドラ焼きの皮が好きなのでしょうか。それとも餡が好きなのでしょうか?」
答え…皮。♪あんあんあん、取ってもダイスキ♪だから。
トピ内ID:
...本文を表示
子供の頃、喜んだ記憶のあるなぞなぞです。
しおりをつける
今26歳
2004年12月18日 02:53
1.カバが怖いものは?
→蒲焼
2.伊藤さんが用があって角を曲がって行った場所はどこでしょう?
→イトーヨーカドー
…子供心に面白かったんだと思います…
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0