2歳児を持つ母&会社員です。
育休も明けて復帰したものの、子供の体調不良を理由に
度重なる突然の休みや早退で、社内の雰囲気が「もう居なくていいよ」的になってしまい
仕方の無い事ですが、仕事も殆どない状態です。
これでは居るのが申し訳ない事と、ここ数年会社の業績も良くない事
自分自身スキルアップしたい事もあって、来春に派遣社員で転職を考えています。
それを主人に相談したところ
「派遣社員なんて先を考えてないヤツがなるもんだ。家計の為にもお前は正社員じゃないとダメだ。今よりも年収が上がるんなら転職してもいい」
と言う、何とも不愉快な答えが返ってきました。
年収が上がることは無いけれど、今よりは月収が上がると思うし、やりくりすれば充分貯蓄も出来るし、生活はしていけると思うのですが…
派遣社員を小ばかにしたこの発言に、今も悶々としています。
紹介予定派遣では、なかなか正社員にはなれないのでしょうか?
(本人の頑張り次第も、あると思いますが)
転職は初めてなので、経験ある方のご意見が聞きたいです。
精神的にかなり行き詰ってます。どうか宜しくお願い致します。
因みに主人は自営業(飲食)です。
トピ内ID: