トピを開いて下さってありがとうございます。
携帯メールについて たくさんの方々のご意見を伺いたくて書きます。
『メールは24時間 いつでも自分の都合で送れるし、
相手も自分の都合の良い時に読んで返事を書ける 便利な連絡手段!』と友人が言いました。
そして、「了解 サンキュー」程度のメールを夜中の2時に送ってくるのです。
私は、息子が一人暮らしをしていますし、年老いた両親と離れて暮らしているので、いざという時の為に、夜中でも着信音(電話もメールも両方)が鳴るように設定しています。
夜、寝入っている時にメールが入ると鳴り響き、目が覚めます。
見ると、緊急性の全く無い内容。
一旦目が覚めると なかなか寝付けず、結局寝不足になり翌日は一日辛いし
気分的に腹が立ってイライラしてしまいます。
一度、メールで、上記の理由を伝え、零時~朝6時までの間は、メールは控えて欲しいと伝えましたら、それがきっかけで溝ができました。
主婦仲間はもちろん、仕事仲間、また夜中でも働いているような業界の友達ですら、夜中にメールを送ってくる人は ひとりもいません。
結局、他の理由もありましたが、この時の意見の相違がきっかけでその友人とは離れました。
私の中で尺度ができました。(…といっては大げさですが))
仲良くお付き合いできる人かどうか ふるいにかけるような感じ。
◆言わずもがななマナーについて、説明しなければいけない状況
説明してもわかってもらえないような相手とは 付き合えない。
大げさでしょうか?
かたくな過ぎますか?
自分では、この感覚が伝わる相手としか付き合えないな…と思っています。
これから人生の後半を穏やかに過ごしたいのです。
厳しい意見も待っています。
トピ内ID:9387520322