メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
美
かゆいところありませんか?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
かゆいところありませんか?
お気に入り追加
レス
17
(トピ主
0
)
じゃんけんぽん
2004年12月16日 05:44
美
つまらない質問です。
美容院で シャンプーしてもらうと
「どこかかゆいところございませんか?」と声かけてもらうのですが
いつも「はい、大丈夫です」と答えます。
いつも思うのですが そう言われて
「耳の後ろがちょっと・・・」とか
痒いところを答える方っているのでしょうか?
皆様、どうです?美容院の方も経験談教えてください~
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
17
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
17
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
以前テレビでみました
しおりをつける
はは
2004年12月18日 15:32
東京の人たちはほとんどかゆいところをいわず、
大阪の人たちはけっこう言ってました。
名古屋郊外に住む私は・・・ものすごくかゆいときは言います。
トピ内ID:
...本文を表示
最近では
しおりをつける
ミロ
2004年12月21日 12:20
「気になるところございませんか?」
と聞かれた。
気を使って言い方を工夫したのだろうけど
余計答えにくい気がする・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
男ですが
しおりをつける
くゎ
2004年12月22日 06:49
とある美容院の常連になってからの話ですが、
「痒いところありますか?」と聞かれて
「背中」と答えてしまいました。
本当に背中が痒かったんですが、「痒い」という言葉
に体が反応してなんともムズムズしてしまい…
頭に爪を立てられてしまいましたが(汗)
トピ内ID:
...本文を表示
マニュアルかな~
しおりをつける
mona
2004年12月22日 08:12
あれいつも聞かれますよねぇ。ほんとに常套句なのか
マニュアルに書いてあるから言ってるとしか思えない。
ワタシの行ってるサロンでは「すすぎ落としたところは
ないですか?」とか「気持ち悪いところないですか?」と
若干?セリフを変えて聞いてくれますが・・・やっぱない(笑)。
あったら「すみません、ここが・・・」って言うんだけど。
トピ内ID:
...本文を表示
すっごいタイムリー!
しおりをつける
みづき
2004年12月22日 08:55
今日3ヶ月ぶりに美容院に行きました(乳児が居るので頻繁に行けないのです)。
私もシャンプーして貰いながら、
『かゆいところはございませんか?』
って聞かれて『はい、大丈夫です』と答えながら
頭の中で『どこどこが痒い』とか言う人実際に居るのかな~とトピ主さん同様考えていました。
あと、カラーリングしてて、しみたりしてませんか?って聞かれて『しみてる』って言ったらどうされるんだろう?(途中でカラーリングやめさせられちゃったりするんだろうか…)とか考えていました。
実際ちょっとしみてたんですが、途中でやめられても困るので、黙ってました。
実際の所どうなんでしょう?便乗質問ですが…
トピ内ID:
...本文を表示
10年以上前ですが
しおりをつける
ビッケ
2004年12月22日 09:42
「かゆいところありませんか?」ときかれて
「んとねー、足!」と言ったことがあります、
もちろんウケ狙い、大笑いして貰いました。
トピ内ID:
...本文を表示
本当はかゆいけど・・・
しおりをつける
黄だるま
2004年12月22日 12:43
いつも「いいえ」と答えています。
関東人の私としてはいくらかゆくても、ぜーったい「かゆい」なんて人には言えません。
テレビで見たとき、あー自分は関東人だからなんだー、と納得したのでした。
最近では「流し足りないところはないですか?」ときかれますね。
それでもやっぱり「ちょっとこのへんが・・・」とは言えないでいます。
近頃では「耳に泡が」は言えるようになってきました。
以前はじっと我慢してたのでこれでもすごい進歩なのですが、「かゆい」まではまだまだ遠い道のりです。
でも何故正直に「ここがかゆい」と言えないのだろう???不思議です。
いやでもやっぱり他人に自分のかゆいところを申告できるほうが私には不思議に思える。
損な性格です。
トピ内ID:
...本文を表示
以前、伝染るんですで
しおりをつける
よしだせんしゃ
2004年12月22日 14:06
トピ主さん、思わず思い出してしまいましたよ。
昔、「伝染るんです」という漫画で美容院のシーンで「かゆいところはございませんか?」
「いいえ」
「くすぐられると弱いところはございませんか?」「いいえ!」
「ひそかにコンプレックスを抱いているところはございませんか?」
「いいえ!!」
「ここだけは胸を張って他人に見せられるというところはございませんか?」
「ごちゃごちゃうるせーな!」
美容院にいると思い出してタオルの下で笑ってしまいます。
トピ内ID:
...本文を表示
気持ち悪いところ
しおりをつける
くまんち
2004年12月22日 14:47
「気持ち悪いところございませんか?」
と言う美容院があった。
シャンプーの泡を流し足りない感じがして気持ち悪い
とか、そういう意味だと思っていた。
「かゆいところはございませんか?」
には、一回だけほんとに痒いところがあって言ったことがある。
多くの場合、“痒いよりも、えりあしを流し足りないんだよ~~~!”と内心思うことが多々あったので、
その点「気持ち悪いところはございませんか」は、私のニーズに適ってたなー。
トピ内ID:
...本文を表示
私もず~っと思ってました!
しおりをつける
あいこでしょ
2004年12月22日 16:07
私のところは「すすぎ足りないところはありませんか?」って言います。自分で触ってみないとすすげてるかなんてわからないんですけど(笑)
ちょっとズレますがこんな話もありますヨ。
美容師さんの雑誌の投稿の話です。
シャンプー時に顔に乗せる布?ガーゼ?ってだんだん下がってくるじゃないですか。それを直そうと思ったらそのお客さん、目をパッチリ開けてるんですって。ガーゼを乗せ直してもパッチリ開いてるのが見えるんですって。だいたいの人は閉じてるらしいんですけど。「お前は貞子か!」って書いてあって大笑いしたので、実際私の美容師さんに聞いてみたら、「開けてる方もいらっしゃるし、ガーゼいらないって仰る方もいらっしゃって、ずっと目開けてるんですよ~」ですって。
ちなみに私は目は閉じる派&ガーゼが下がったら自分で直す派です。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
17
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0