夫の田舎(西のほう)で義妹が晩御飯に、牛肉をすき焼き風に煮付けて卵でとじた物を作ってくれました。私風には「すき焼き丼」か「牛丼の卵とじ」なんですが、それを「他人丼」というのですね。知りませんでした。
実は「他人丼」と聞いて気持ち悪くなってしまったのです。とても美味しく作って頂いたのに。食べている途中でも義母と「他人丼もたまにはええやろ」「他人丼のほうが好きやし」などと連呼するたびに胸がむかむかしました。「親子丼」は気にならないですから、単になじみのない言葉に違和感があるのでしょうが。
なんか、こう「他人の肉?」みたいな連想してしまったのです。「他人丼」が好物の方本当にごめんなさい。私がその言葉を知らなかったわけですが、皆さんの中に私と同じ感覚の方いらっしゃいませんか。
トピ内ID: