田舎に住む70歳の父がいます。農業をしながら節約に節約を重ねて2000万円のお金を貯めました。国民年金は月に4万円とのことなので、貯金をとりくずして生活費に回しています。ほんとうに節約と言うよりケチな生活をしています。(服にも穴が開いていて繕って着ています)
最近銀行の人に薦められてドルを買ったり、外国債を買ったり、ドル建ての変額年金保険や公社債投信をはじめました。父に聞いても商品名すらはっきりわかっておらず、全面的に銀行の勧めるがままに1000万円を投資しました。
銀行員の薦める商品を買うと、○○様(ハートマーク)という感じで、ちやほやしてくれるらしいので、それも気に入っているようです。
中には元本割れする商品もあるし、とても心配です。
私が意見をしても、「銀行の人が薦めるのだから大丈夫」と信じ込んでいます。どうすれば、地道な運用に戻ってくれるでしょうか?
トピ内ID: