メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
乳児の生活リズム
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
乳児の生活リズム
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
0
)
てんてん
2004年12月28日 05:57
子供
もうすぐ6ヶ月になるうちの子は、おんぶするとすぐ眠ってしまいます。誰かが遊んであげているとぜんぜん寝なくても大丈夫だし、外出先でもほとんど寝ません。生活リズムをつけるために、朝起きる、昼寝、外出、など毎日時間を決めて生活するべきでしょうか?
ちなみに、私は母乳育児。昼寝の時間によって、夜中の授乳の回数と、朝の目覚める時間が違うような気がするのですが…。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
朝・夜ぐらいかな?
しおりをつける
ねま
2005年1月3日 14:59
今2歳児の母親やってます。
うちは結構早くから朝・夜の区別をなんとなく
つけていました。
難しいかもしれませんが、昼寝の場所と夜寝の場所を
分けていました。
子供がもともとなんだか規則正しいリズムを持って
生まれてくれたので、子供のリズムを見て
朝6時起床、夜7時就寝
という感じ。夜寝の部屋は雨戸も閉めてできるだけ
暗く、夜にしてました。
2歳になって思ったのですが、早くから
「早い就寝」だったせいか、今でも宵っ張りの子に
ならないですんでます。
トピ内ID:
...本文を表示
時間は
しおりをつける
はるぅぅう
2005年1月4日 08:54
朝起きる時間と寝る時間を だいたい同じにすれば良いと思います。
うちの子は今6ヶ月です、朝は私が家事をしていると音で目が覚めるので7時には起きています、起きない時は7時30分に声をかけています。
遅くても8時には授乳を終え 一時間後に眠り 11時に起き12時には授乳(離乳食)を終え それから外出し 1~2時間後に眠り 15時ぐらいに起きて16時には授乳を終え 19時30分に風呂にはいり 授乳をし22時に寝るというパターンになっています。
朝まで授乳はありません。 起きる時間と寝る時間を決めて生活していたら こういうパターンになっていました。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0