高校教師になって15年目の既婚女性です。
最近仕事がつくづくいやになってきました。
ここ10年ぐらいで仕事の縛りがどんどんきつくなったと思いませんか?
加えて生徒たちはどんどん質が悪くなる。
学校にもよるのでしょうが、少し前の生徒たちなら、ノートを取らない、居眠りをするということがあっても、注意されると一応直そうとしていました。
今の生徒は、注意されても聞く耳をもちません。
毎時間教科書をもってこない、もちろんノートは一文字もとらない、眠っているのを起こされると逆切れする。
これっていったい何なのですかね?
どうしてこんなにバカばっかりになったんでしょう。
自分の子供さえよければいいって親が小町にも増殖しているのを見ると、やはり元凶は親ですか?
毎日夜遅く、週末もクラブ活動でつぶれることが多く、ストレスです。
自分の時間がとれない。
部活動も副顧問なので正直買っても負けてもどうでもいいです。
時間だけが奪われ、休日手当も1日中働いても2千円にもなりません。
辞めても夫の給料だけで食べてはいけますが、やっぱり厳しい。
家事は好きではないですし、お金のためと割り切って働いています。
宝くじでも当たったら速攻で辞めたいですが・・・。
なかには可愛い生徒ももちろんいますし、嬉しいこともほんの少しあるので、なんとか学校へ行っていますが、生徒の不登校のように、学校の校門をくぐるのが本当に苦痛です。
「やる気がないならやめれば?」という的外れなレスは要りません。やめるつもりがないのは前述のとおりです。
疲れました。毎日くたくたです。
明日もまた学校です。
インフルエンザで休みになればいいのに。
教師やってる方おられたら教えてください。
毎日やりがいあります?
こんな気持ちはどう考えたら楽になります?
トピ内ID:8246211627