悩みすぎて頭がおかしくなりそうです。
転職活動をしてこのたび内定をもらいましたが、踏み切れずに迷っています。
【現職】一般企業のOL。やりがいのない仕事。微妙な人間関係。そこそこの給料。有給は取れないが土日祝日は休める。
【転職先】とても小さな会社。自分が興味がある(と思っている)仕事ができる。とっても安い給料(現職との差6万)。有給はおろか、週2日も休めるか不安。
貴方ならどちらを選びますか?
このご時世、一般企業にいた方が何かと安心な気もします。
一方でやりたいと思っている事に挑戦したいとも考えます。
でも結婚もしていないし、安い給料では生活が苦しいのでは・・その上自分に向いていなかったら・・と考えると踏み出せません。
私は20代後半、未婚の女性です。
転職先は福祉の分野です。
最後に決めるのは自分だと言う事は十分承知しています。
悩んでも始まらないという意見もあると思います。
でもどうしても生活がかかっている事なので
悩まずにはいられません。
どんなご意見でも構いません。
お聞かせいただけませんか?
返事は年明けにする事になっています。
どうぞよろしくお願い致します。
トピ内ID: