メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
年末はこれだから大嫌い!!ってこと何かあります?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
年末はこれだから大嫌い!!ってこと何かあります?
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
nyanyako
2004年12月30日 14:42
話題
私は大掃除より何より、夫の両親の「おせち料理」「お正月の準備」をするのがイヤッ。
こんなこと書いたら小町の皆さんから批判されそうですが、いろんな事情があるのでせめてここで言わせてください。
我が家まで5分くらいなのに、普段、孫をかわいがりもせず、誕生日もこどもの日もクリスマスも知らんぷり。
自分達はいろいろしてもらって当たり前って感じで・・・。
「お年玉」と「おせち料理」の交換だと割り切ろうと思ってます。
皆さんはどんなこと、何がイヤですか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
夫の親からお誘いがあること
しおりをつける
嫁にあらず
2005年1月5日 10:11
結婚して5年間断り続けているのに、いまだにお正月の行事の誘いがあります。
何が嫌かって、誘い方が「遊びにきなさい」って、何故か命令形なこと。命令されて従う関係にないのに、年末になるとタイムスリップをさせられ不愉快になります。
「行かない」ことで「今はそんな時代じゃないんですよ。お願いしてくるならともかく、命令してくるのだけは、やめてね」と主張しているのですが、気付いてくれない!
田舎とは言っても、テレビもネットもある今の世の中。いい加減勉強して欲しい。嫁制度は崩壊しましたョ。
不愉快な年末はあと何年続くことでしょう?
トピ内ID:
...本文を表示
姑の手作りおせち
しおりをつける
信楽たぬき
2005年1月6日 07:29
我家は夫婦だけなのに結婚以来、毎年7,8人分は
あろうか、というほど大量のおせち料理(全て姑の
手作り)を持たされます。
薄味で大量の砂糖を使う姑の味、私は苦手なのです。
『そんなに要らないよ』と夫が言っても、全く聞く耳
を持ちません。
共働きなので年末年始は貴重な連休。
夫婦だけでゆっくり年越ししたいと思うのは、我儘
なのでしょうか。
毎年12月になると、情緒不安定になります・・・
トピ内ID:
...本文を表示
いつもと違う雰囲気が
しおりをつける
イヤ。
2005年1月6日 13:34
街中が慌しくて、スーパーも特別な飾り立てをして、値段も要りもしない物が高い値段で。うんざりします。若い頃から嫌いです。食べてもおいしくも無いおせち料理などいりません。見たくも無い。
それに、いまどき地方とかはともかく元旦から開店するのになんで、あんなに大量にねぎや白菜を売るのだろう・・。止めて欲しい。意味が無いと思います。
本当に愚痴なんですが、クリスマスの飾りつけを急に正月の雰囲気にするのが堪らなく悲しくイヤです。折角飾り付けたのだからそのままにして欲しい。(根拠がないのはわかってますが、いやなんです)
で、本題なんですが。義母は認知障害(痴呆)があるためなんでも買い込みます。正月用品なるものを買うのが大好きなのです。誰も食べないのに。これを止めさせるのやら、レジでその都度返品するのがちょっとかなわないです。早く正月終われ!!とか心で叫びまくります。
ごめんなさい。ほんとに愚痴ですね。それも人とは違う考えかもしれない。でも、本心なんです。
トピ内ID:
...本文を表示
年賀状・・・
しおりをつける
せきね
2005年1月6日 13:38
仕事の関係で100枚以上の年賀状を出します。文面こそ印刷ですが、宛名とちょっとしたメッセージは手書き。
べつにその日を過ぎてもだいたい元旦に届けてもらえるものとわかっていながら「年賀状は×日までに!」なんてテレビCMが流れるとつい律儀に守りたくなってしまう損な性分。追い立てられるような気分になって1人でバタバタ慌ててしまいます。
ああ、本当は出したくない、やめてしまいたい年賀状。でももらうのは嬉しいので、こちらからもやめられないのです。
トピ内ID:
...本文を表示
やだよね。
しおりをつける
長期休暇
2005年1月6日 14:07
普段運転しないけど、年末の買出しで(しょうがなく?)車の運転をしている人。
交通ルールがわかっているのかいないのか、危ないです。はい。
あと、免許取立ての高校生とか出てきますよね。
はしゃいだ運転まじ、危ない。
そんな方の後ろについてしまう年末って嫌いです・・
別にお姑さんの悪口じゃなくてもいいんだよね??
トピ内ID:
...本文を表示
大掃除よりも・・
しおりをつける
どうも
2005年1月7日 05:13
おせちよりも、自動車のドライバーがせっかちになっていて、交通事故が多くなることや、買い物の混雑が嫌です。
自分も車通勤なので、なんとなくせわしく感じてしまいます。
トピ内ID:
...本文を表示
ひしひしと感じた。。
しおりをつける
同居長男の嫁。
2005年1月7日 05:26
年末に限ったことではないかもしれませんが、
特別忙しくなくても忙しい気になる。。スーパーへ行くと、駐車場はダダ込みで、しかもサンデードライバーと言うか、そんなんなら運転するなー!!と思うほどモタモタしてる人。。店内に入ったら入ったで人、人、人。。。しかも小さい子が走り回って。。子供はいいけど、こんな混雑した店内で野放しにするな!!そんなことで苛々するなんて、自分も心が狭いなって思えて仕方ないです。あと、時々お参りに行く神社。正月はまたまた大混雑。。。ド田舎のボローい神社なんだけど。とにかく普段の週末以上にどこへ行っても人、人、人でうんざり。こんな私もその中の一人なんですけどね。
トピ内ID:
...本文を表示
12月も1月も同じ
しおりをつける
みんと
2005年1月7日 07:18
トピ主さん、便乗させてください。
トピ主さんと同じく、批判はなしでお願いします。
365日、同じ毎日だからイヤです。それなのに年末は自動的に来て、年賀状(それだけのつながりなのに)を書かなきゃいけない(書くことないのに)、大掃除や年越しソバを作らなきゃいけない。
新年は夫と私の実家に挨拶に行って、面白くもない話に無理に笑って・・。姑に明るくていいお嫁さんなんて言われてるのを知って苦笑。毎年同じメンバーでうんざりなのに。自分の実家すら行くのが面倒。
子なし専業主婦歴6年。あ、7年目か。結婚を機に主婦になって早いもので30代半ば。夫はもうすぐ40なのに驚くほど安月給。友人に言うとビックリされる額らしい。サラリーマンの最低月給じゃないの?でも私、働きたくない。そういう約束で結婚したんだもん。
習い事も経済的に無理だしやりたいことないし。
ホント、つまらない。夫以外と口を聞かない日々。一日家にいるせいだって分かってるんだけど外出したくない。
あーあ、今年もまたアッという間に大晦日、なんだろうな。
トピ内ID:
...本文を表示
大嫌い
しおりをつける
えみ
2005年1月7日 13:17
街は慌しい。ゆっくり買い物もできない。
主人は冬休みでずっと家にいるから私の一人の時間がないっ!(ワガママ?)
元日には仕方なく主人の実家に帰省して気を使う。
太る。
普通の日常生活が好きです。
私はサービス業なので年末年始は仕事を入れてイライラを忘れるようにしています。
トピ内ID:
...本文を表示
神様・仏様・年始客のための労働
しおりをつける
長男の嫁
2005年1月7日 15:04
墓掃除、仏壇みがき、神棚のお飾り、お供えのためのもちつき、お客様のためのおせち、氏子としての神社への奉仕作業・・・
核家族で暮らしていれば無縁でいられたことばかり。
家の掃除は自分たちのためにするんだから、少しは気が楽なんだけど。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0