メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
お見合いについて
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
お見合いについて
お気に入り追加
レス
11
(トピ主
0
)
ヨシノブ
2004年6月9日 13:19
恋愛
今週末にお見合いを控えております。女性からみて、お見合いを成功させる秘訣を教えてください。よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
11
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
聞いた限りでは
しおりをつける
お見合い経験無し
2004年6月10日 08:58
お見合い経験無しの既婚者です。弟が独身で何度かお見合いをしていて、いまだまとまっていませんが、4回中3回は弟のほうからお断りしたようです。なので男性側がなぜ断ったかということだけは聞いていますのでご参考までに。
彼がお見合いを断ったのはすべて初回で、印象が悪かったからです。彼が言うには ネガティブで控えめすぎる方ばかりのようですね。自分を謙虚に語るのは良いけど それが過ぎると哀れに思えるらしいです。「良い人かもしれないけど、あそこまで自分に自信の無い人が 自分の子供の母親になるというのは考えられない」というような感想を持つようです。
積極的に出れば良いってものじゃないと思いますが、上記のような意見もありますので。。。
トピ内ID:
...本文を表示
がんばれ~!
しおりをつける
ひろこ
2004年6月10日 11:54
私も何度かお見合いしました。その時の経験から思うのは、
1 費用は男性が全てもつ
2 けちなところは絶対に見せない
3 話すことがなくても穏やかな笑顔を見せる
(にたにた笑うのとは違います!)
4 結婚に関る深い話は最初はしない
5 強引な態度はとらない
6 相手を気に入った場合、言葉ではなく態度で示す
言葉で示されると熱しやすいだけに思える
という感じです。批判的なことばかりでごめんなさい。
でも、私がお会いして絶対に断りたい!と思ったのは上記の行動をした方々です。人によって感じ方は違うかもしれませんが。ちなみに仕事の話を楽しそうにすると私はいいなと思いました(わからないから嫌と言う人もいますが)
がんばってくださいね~!
トピ内ID:
...本文を表示
あら、がんばって!
しおりをつける
おば
2004年6月10日 14:12
・仲人さんに基本的なことを聞いておくのもいいかも!よい助言が得られるのでは?
・まず身なりを清潔に。服装などは、どの程度の格式ばった見合いかにもよりますがあまりくだけ過ぎずに。でもあまりかしこまり過ぎてもだめかもしれないし、どの程度が適当か仲人さんに聞いてみれば?(親も交えてのかなりかしこまったものならスーツでしょうが、それほど固くないならブレザー程度がいいかもしれないし)
・いくら意気投合してもあまり夜遅くならないうちに彼女をうちに帰すこと。いきなり遅い時間になれば、彼女のうちの人の信用を失うかも。
・どんなところで会うの?会った後のデートコースを軽く考えておきましょう。仲人さんに助言を求めてもいいかも。
・私の時は基本的に、食事、お茶代など自分の分は自分で払うようにしてた。後で断る時、気が楽だから。
でも、小町のトピでは男性が奢るべきという女性の声が圧倒的。
・あまりに自分のことばかり語り過ぎない。理解してもらおうと自分のことばかり話し過ぎると嫌われる。
・女性はおしゃれな靴で歩きにくいかもしれないのでやたら歩き回らない。歩く速度にも気をつける。
トピ内ID:
...本文を表示
少なくとも「嫌だった」こと
しおりをつける
長谷の大仏
2004年6月11日 01:14
確認ですが、トピ主さんは、お名前からいって男性ですよね?
ここ1年半の間に然るべき方を通じて、4人の方とお見合いしましたが、あくまでも個人的見解ですが、成功の秘訣、というより、少なくとも、「これは嫌だった!」ということを下記します。
1 当日のデートからすでに「ワリカン」だった。
(別にもちろんいつもおごってくれなくていいのです。ただ、当日早速だと、何だか「男としての大きさ」にギモンを感じてしまいます。一応初めてお会いしたのですから、形式だけでも、と思いました。)
2 セカンドバックを持っていた(涙)!
(もはやノーコメント(ショック死))
3 初日から、あまりに立ち入った話しをしてくる
(「両親同士も上手く行きそうだね」って、まだOKなんて返事してないよ!って感じ)
もっとあるけれど、字数制限上、割愛させていただきます(笑)。
頑張ってね!!
トピ内ID:
...本文を表示
私の経験ですが
しおりをつける
青かえる
2004年6月11日 03:52
ここ2ヶ月間で立て続けに6件のお見合いをし、全員から交際申し込みを貰いました。
猫をかぶって聞き役をやりながら、さりげなく自分の話題も提供することかな?
ファッションは、ワンピースやツインニットに柄のスカート。髪はロングの巻髪にしました。
結婚するかどうかは、交際が始まってからきめればいいので、まず交際に持ち込むことです。
トピ内ID:
...本文を表示
ヨシノブさん、男性ですよね?
しおりをつける
おば
2004年6月11日 14:22
「僕は男性ですが、女性の視点からのアドバイスを」というトピなのですよね?
ヨシノブさんが、助言どおりに「ワンピースやツインニットに柄のスカート。髪はロングの巻髪」にしたところを想像して思わずニヤっとしてしまいました。(笑)
トピ内ID:
...本文を表示
こんな人がいいな
しおりをつける
応援してます
2004年6月12日 04:09
こちらでご質問とは、かなり期待しちゃうお見合なのでしょうね。うまくいくといいですね。
私が第一印象まあまあ、でも断った方が、こうだったらそうならなかったのにということで、ご参考まで。
落ち着いて。大したこともなく焦ったり困ったりが露わになると興ざめ。会話が途切れてもあたふたせず、にこっとして「いやー緊張してしまってすみません」くらいのほうが好感。
新しいアクションを起こす時はこちらの意向を聞いて。また、どんな店に行くかなど2案くらい心積りしておいて。
初日は半日以内で切上げて。はっきり意思表示でもない限り。「今日はお付き合い頂いてありがとう」とさっと返す、ほうがもう一度会ってみようかと思わせられました。
誇張でもいいから、自分の趣味の、一般女性が嫌でないような話題を提供して。何も話題のない人と話すと自分の未来まで真っ暗に見えてくる。スポーツ観戦とか2度目をふれる話題だとベターかも。でも約束は焦らない。
ベストを尽くしてもオーライとは限らないのがお見合いだと思います。だめならだめで次もあります。リラックス、リラックス。
いいご縁があるといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
無理はしない
しおりをつける
うまうま
2004年6月14日 04:48
こんにちは。
若い頃に何度かお見合いしたのでその時の経験から。
☆こざっぱりした服装で、髪や髭が伸びていたら整えて。
部屋干しでなんとなく臭う服とかもってのほかだと思いますよ。
☆釣書きはお読みになっていると思いますので、相手の方の趣味は覚えておいたほうがいいと思います。
自分と共通の趣味があれば話題にするといいと思いますし、話のきっかけとして相手の趣味についてたずねるのもいいと思います。
☆たぶん場所を移すと思いますが、あまり移動距離のない店で静かな(BGMがうるさいと話も聞こえにくいですし)落ち着ける所を探しておくといいと思います。できれば1度行った店がいいかも。
☆自分のことばかりしゃべるのはNGだけど、話が途切れたら話題は提供したほうがいいと思います。相手の仕事や自分の仕事の話もいいと思います。
☆子供が好きか?とかいかにも『結婚』の話題は避けたほうが・・
頑張ってくださいね!
トピ内ID:
...本文を表示
シマシマ
しおりをつける
シマシマ
2004年6月14日 12:40
ルックスや条件は会う前から分かっているので、お見合い成立ということは人柄のアピールが重要です。
私がお見合いして、好感を持った人。
1 今日一日を楽しく過そうと前向きに取り組んでくれる方
(慣れているいないに関わらず、そういう姿勢だけで十分)
2 目を見て話す
3 (相手を気に入るいないに関わらず)本当に楽しそうにしてくれる
上記の中で、3 が一番心動かされます。
やはり、自分のことを気に入ってくれる人には、好感を持ってしまいます。
恥ずかしがって自分の感情を表に出さない方は、楽しい気持ちになれません。
常にニコニコと楽しそうにお見合いに挑んでくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
女性慣れしてないと
しおりをつける
ゆみ
2004年6月15日 00:08
悪気はなくても女性慣れしてなさすぎると、失敗しやすいですね。食事をおごって気前よくふるまえばいいってものでもないです。最悪なのは自分からさそったのに、あまり話に乗ってこない、無意識に時計を見る、あと自分だけさっさとエレベーターに乗ったり、自分の靴だけとったり。思い遣りを感じられないと、その場ではにこにこしてても、次はないって思いますよ。
友達が見合いしたとき、いってました。どもっていて、言葉が出てこないのでほっぺたをたたきながら喋っているのが気になった、と。あと悪いことしてるわけじゃないのに、なぜか目をあわせて話ができない人、最悪ですね。話しは自分の話し3、相手の話しを聞く7くらいの割合がいいんじゃないかな。
私がこれはちょっと、と思ったのは、母親と妹の話しばかりしてる男です。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0