1年前に離婚しました。29歳のシングルマザーです。幼児が2人います。
離婚理由は、姑や小姑からの多干渉、元夫の趣味のスポーツで休日がつぶれることや趣味仲間と行くパチンコなどで喧嘩が絶えず私から切り出しました。
離婚回避の条件として、姑、義姉と完全に縁を切る。趣味のスポーツを止める。パチンコやマージャンは一切止める。特に嫌いだった義姉には遠方に引っ越してもらうことを言いましたが何一つ受け入れてもらえませんでした。
元夫の言い分は、趣味は幼少から続けているし年齢的(現在30歳)にもあと数年で引退だから止めたくない。姑や義姉はお前に直接連絡しないし、近場に住んでいるのにほとんど会わないのだから多干渉は大袈裟。義姉は別家族なので引っ越しの強要は無理。ギャンブルはお小遣い内なのだから使い道は自由にしたい。と繰り返すばかりで、私の気持ちより趣味や姑達を優先する元夫に呆れ、悩んだ末離婚しました。
ですが離婚を打ち明けた友人には「あんないい旦那さんいない。もったいない」「ウチの姑なんてもっとひどい」と離婚を賛成してくれる人はいませんでした。確かに休日は料理洗濯掃除なんでもしてくれていたし、姑達とも私は会わないでいいと言われていました。
先日元夫と共通の友人に会い、元夫がギャンブル系は一切止めたことを聞きました。彼女ができ、その子との約束で止めたらしいのです。さらに義姉家族が遠方に引っ越したことも知りました。
元夫にいずれ彼女が出来るだろうと漠然とは思っていましたが、私と同じ苦労をするのだと思っていました。その人だけ楽をするなんて納得できず悔しい気持ちもあります。
養育費は貰っていますが面会はしていません。子煩悩だったので子供への愛情はあると思います。今の元夫とならうまく生活できると思います。子供もいるので元夫と復縁したいです。
どうしたらいいでしょうか?
トピ内ID:8294124663