大学院進学を希望しています。CPAに興味があるので、会計学専攻かなと思っています。ただ元人事の仕事をしていたこともあり、人事も会計的なことも網羅しているMBAへの興味も捨て切れません。
また、大学院進学は将来再就職への足がかりとしたいので就職に結びつきやすい専攻ということも希望です(もちろん大学院留学だけで就職に直結するとは考えていませんが)。
ところで。今夫の都合で既にアメリカに在住しています。ということで家事との両立を測りながらの挑戦となります。かなりハードな生活になるのは覚悟していますが、そうといってもどれくらいハードなのか今ひとつ想像つきません。やはりMBAの方がハードなのでしょうか?
専攻が会計学またはMBA専攻だった方、勉強時間も含めどんな日々を過ごされていたか、またその後専攻した科目は仕事に直接役立てているか?など色々教えていただけたらうれしいです。
トピ内ID: