37歳独身 女性です。
感じるストレスを軽減する事に気付いてから
4,5年前から市販の総合感冒薬(風邪薬)を
出勤前に毎日飲んでます。
転職を繰り返す内だんだんと職場
での人間関係に悩む事が増え、人が怖くなり今では朝昼夕晩
落ち込みや不安が強い日には強めに働く「鼻炎薬」「鎮痛剤」も
混ぜながら飲み働いてます。
ここ近年は休日中も平日の事を鮮明に思い出すのが辛いので
飲んでしまい
楽しい時間のはずの友人に合う前にも
些細な一言で嫌な気持ちに成る事を恐れ、テンションが下がらぬ様
予防策として飲みながら遊びに行きます。
よって終始365日 ボンヤリしてます。判断力も鈍り
仕事でもミスが増え叱られるの繰り返し。
その状況が辛いので薬の量も増えます。
このように薬を飲み続けると肝臓とか 将来的に
副作用が体に出たりしますか?子供は産みそうもないので
遺伝以外で何か弊害があれば続けるのを考え直さないと と
思っています。
トピ内ID:6237483120