私は自分の両親を名前でよびます。
母は「よしこ」父は「ゲンゾウ君」です。
(ちなみに私は33才女です)
小さい頃は人並みにパパママ、物心ついたら
お父さんお母さんでしたが20代も過ぎた
頃からなぜか名前で呼ぶようになりました。
というのもうちは両親と友達のような感じで
とても仲がいいのでいつのまにやら名前で
呼ぶようになりました。特に母とはまるで
姉妹のようなので名前でも普段は「よしこ」
なにかモノを頼むときなどは「よしたん」と
愛称で呼んでいます。私の友達もゆみたんの
お母さんではなく「よしこさん」と呼ぶので
本人的にも全然気にならないそうです。
ただ会社の年配の人が「自分の親を名前で
よびすてにするなんて!」と驚いたことが
あるので一般的には普通ではないと思うのですが・・
自分の親を名前で呼ぶ方って普通いないの
でしょうか
トピ内ID: