我が家は4人家族で、ドリンクバーがあるお店も良く利用します。
私と上の子はドリンクバーが大好きなので、必ず注文します。
ですが、主人と下の子はドリンクバーは注文しません。
主人は食事中にあまり水分を取らないタイプなので水もそれ程飲みませんし、下の子は普段から水と牛乳しか好んで飲まない為です。
ですが、先日その話を友人にしたところ、「それって絶対にお店の人に回し飲みしてると思われているよ~」と言われました。
上記の理由で、本当に回し飲みはしていないですし、ずっと張り付いて見ていてもらっても構わないのですが(笑)それは無理ですよね。
でも考えてみると、バイキングや食べ放題では「グループの皆様人数分ご注文下さい」って書いてありますよね。
ドリンクバーもグループ内で頼んでいる人がいたら、全員注文するのが普通なのでしょうか?
うちみたいな家族は、お店の方には「非常識」「回し飲みしてる」と思われているのでしょうか?
ちなみに、下の子はドリンクバーは頼まなくても、その分デザートを食べたい!派なので、普通に水でケーキを食べています。
尚更疑いの目で見られているのでしょうか…
(喫茶店に私と二人で入っても、下の子はケーキだけ頼みます。
飲みたくない飲み物にお金を払うなら、ケーキ2個食べさせてと言うので、二人でケーキ3個とドリンク1杯を注文する事もあるのですが、流石に注文で聞き返される事が多いです(苦笑))
また、主人が頼んだセットでドリンクバーがついていて、私はついていないセットを頼んだ場合、主人の代わりに私がドリンクバーを利用するのですが、これもマナー違反ですか? (もちろん主人は一切飲みません)
別トピで「ケーキを頼む際にドリンクを注文しないのはおかしい」というのがあったことと、先日友人に言われた事が気になったので、皆様やお店の方のご意見が聞けたらと思います。
トピ内ID:6245009156