4ヶ月の赤ちゃんがいる新米母です。
夫の実家は車で30分程、私の実家は3時間程かかります。
夫のお姉さんが同じ時期に出産されたのですが、お姑さんが里帰り後もずっと(現在5ヶ月)お姉さん宅に行き詰めなのが、羨ましいのです。
分かっていた事なので仕方ないのですが、電話で「今日はお母さんに見てもらって美容院へ行ってきた」「夫と二人で映画とレストランへ行った」等という話を聞くと、羨ましくて仕方ありません。
うちにも来てくれたのですが、2時間程近所へ買物に行くので精いっぱいでした。
それでも助かりましたが‥。
病院へ行く等の理由があれば、多分来てくれると思います。
だけどそれ以外では、実の娘がいれば、当然そちらに行きますよね‥。
私の母は勤めていて頻繁には来れなく、ついつい「お姉さんは毎日見てもらってるのに」と愚痴ってしまいます。
天気が悪く中々買物にも行けないので、ストレスがたまっているのかも知れません。
実家が近く頼れる方が、本当に羨ましいです。
とりとめのない文章ですみません、同じ様な立場の方、また、乗り越えられた方の意見を聞きたいです。
トピ内ID: