メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
子供を作るか、否か・・・。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
子供を作るか、否か・・・。
お気に入り追加
レス
33
(トピ主
0
)
sae
2004年6月11日 13:00
恋愛
38歳女です。昨年結婚しました。主人が出張がちで昨年はほとんど一緒に暮らせなかったのですが、今年は出張もなく、普通の生活ができるようになりました。そして考え出したのが「子供」。私自身欲しいのか欲しくないのかよくわかりません。主人はあまり欲しくなさそうです。昨年はあまり考えていなかったのですが、年齢や出産タイムリミットのことを意識し始め、毎日悩んでます。欲しいのなら一刻も早くとも思うのですが決心がつきません。同じ状況の方がいらしたらお考えを聞かせて頂きたいと思います。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
33
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
33
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
年齢的に・・・
しおりをつける
そーですね
2004年6月12日 04:35
できるかどうかビミョーだし、できても流産の確率も若いころより高いでしょうから、自然に任せるってのはいかがですか?
でも38歳で自分の中で方針がないってのも、不思議な話です。
妊娠してしまえば、すぐに元気な子供が授かるとおもってらっしゃるのでしょうか?
言い方はきついけど、立派な中年なのに、私なら躊躇しちゃうかなあ・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
ふーん
しおりをつける
さぁ。
2004年6月12日 04:46
そんな気持ちで子育てできるかしら・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
やっぱり
しおりをつける
ひ
2004年6月14日 04:51
旦那さんとはきちんと話されていないようですね。子供をつくるというのは人生の一大事ですから、ご夫婦で話し合って決めるべきだと思いますよ。自分一人で悩むようなことじゃないですよね。
トピ内ID:
...本文を表示
たとえば・・・窮極で
しおりをつける
ルル
2004年6月14日 10:07
将来最悪の状態を想像して
いるほうといないほうとどちらが自分が最悪状態になってもこれでいいのだと肯定的に自分の人生と思いとおせるか後悔しないかが最終決断でしょう。
決めたらもう振り向かないことだと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
ぼび
2004年6月14日 13:56
何で小町って子供をつくろうか悩んでいるトピに対し子供つくる資格ない系の発言が出るんですかね。
ほとんどの人は悩む前に妊娠出産となるんだと思うのですが、その人たちだって状況によって悩んだりすかもしれなかったのに。
それはさておき、私は今37才です。
不妊治療をしばらくお休みしていて最近婦人科へ検診に行きました。その時もし治療を再開するとしたら何歳までに始めた方が良いか聞いてみました。
38才になると卵の質ががくんと悪くなるそうです。
やはり今すぐに再開した方が良いと言われました。
だからもし本気でほしいならすぐに行動を起こした方が良いと思いますよ。
でも悩んでいるなら、あまり考えないで良いんじゃないでしょうか。
もしすぐに出来ればいいけど、出来ないと悩みます。
せっかく今新婚で幸せなのに、毎月つらい気持ちになります。不妊治療って想像するよりつらいんですよ。
どーしてもという気持ちがないなら自然に任せた方が良いと思います。
もー少し年を取ってやっぱりあのときがんばっていればよかった・・・という気持ちになるかもしれません。私はそれでちょっと悩んでいますが・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
わかるような気がします
しおりをつける
悩んでます
2004年6月14日 18:37
私も30台半ばになって悩み始めました。
もう先延ばしにできない年齢です。
いい年だから悩んでいるんですよね、トピ主さんも。
私の場合は、主人の家族がどうしても好きになれず、
ずっと私をいじめてきた、こんな人たちの一族の一員を
作る事に抵抗感がありすぎて悩んでいます。
主人は常に私の味方をしてくれましたし、
夫婦仲も良好です。子供も好きですし…
仕事も気になりますが、なんとか続けられると思います。
ですが…姑そっくりの子が生まれたら…
小姑と瓜二つの子が生まれたら…
私もどうしたらいいかわかりません。
若かったら、結婚してすぐにさっさと生んでしまった
のではないかと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
世間の悪いニュースを聞き過ぎて。。。
しおりをつける
キョーコ
2004年6月14日 23:16
確かに子供を育てるには「環境が」とか「治安が」とか「経済的に」とか
考え込んでしまいますよね。
でもせっかく神様から頂いた大事な臓器ですもんね、一度使ってみようという気分で産んでみたらどうですか。
そんな軽々しく・・・と非難されちゃうかな。
でも私も同じように悩んでいた時、先輩ママにそうやって背中を押されました。
そして今は後悔なしです。
確かに日々こまごまと苦労はありますが、子供の笑顔はそれを全部帳消しにしてくれるくらいパワーがありますよ。
なんでも想像だけじゃ答えはでませんよ、きっと。
トピ内ID:
...本文を表示
やめといた方が・・
しおりをつける
たえみ
2004年6月15日 01:04
saeさん自身が欲しいのか欲しくないのか
よく分からないそんな気持ちだったら
作らない方がいいと思います。
私もそういう時期がありましたけど
(その時は流産になってしまいましたが)
本当に欲しい!って思ったら旦那さんに
その気持ちを伝えて話し合ってみたらどうでしょうか?
でも子供って作ろうと思って作れるもんじゃないですしね。
トピ内ID:
...本文を表示
うわー
しおりをつける
きっつー
2004年6月15日 01:40
38歳で、幼稚な方ですね。
子供つくってみようかなー、でも育児に疲れたなぁ。
もう子育ていやなったから、誰かにあげようかなー
などとはいかないんですよ!
頭くるのと同時に、アドバイスなんてあるわけない
じゃないですか。
子供よりも、夫婦の会話を深めてください!
もう、うんざりー、この系統のトピ。
だいたいスルーしていますが、今回は頭にきたので
かきこみました。
トピ内ID:
...本文を表示
デメリットを考える
しおりをつける
奥酸
2004年6月15日 08:06
まず、妊娠中。
体が重い。腰が痛い。デブる。妊娠腺がつく。食べたいものがあっても我慢する。当然禁煙禁酒。
ついで出産。
痛い。ひたすら痛い。しんどい。産んだ後も縫った後がひきつれて痛い。便秘になりやすい。
乳児期。
おっぱいが痛い。下手すりゃ乳腺炎になり、高熱も出る。むちゃくちゃ辛い。赤ん坊は二十四時間世話が必要。寝てくれない。泣く。泣く。ひたすら泣く。
定期検診もある。保健婦の指導が入る。予防接種も結構ある。
ついで幼児期。
赤ん坊は動かないけれど、子供は動く。騒ぐ。触って欲しくないものでも平気で触る。物を壊す。全然じっとしていない。うるさい。怒ると泣く。喚く。外出すれば冷たい目で見られる。汚す。とにかく思う通りに動かない。
とまあ、最初の数年だけでもこれだけデメリットがあります。当然ですが、お金もかなりかかります。検診費。出産費。育児用品費。医療費、などなど。
それでも「子供ってかわいい!」と思える人なら、これらが「大変」でも「後悔」にはなりません。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
33
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0