メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
紅茶の保存方教えて!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
紅茶の保存方教えて!
お気に入り追加
レス
6
(トピ主
0
)
ミック
2005年2月1日 15:04
話題
皆さんに聞きたいのですが、紅茶を透明なビンに入れての管理方法はどうなのでしょうか?
茶葉を観賞しながらティーを飲んだりしたいんです。もちろん透明な物にいれて飾ったりもしたいのですが、どなたか教えていただけますか?またはショップとかも知りたいです。
紅茶って本当に楽しいですね。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
6
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
冷凍庫がベストでは?
しおりをつける
ちゃまちゃま
2005年2月5日 15:42
イギリス人のように、毎日毎日紅茶を大量に飲むならその保存法は問題ないと思いますが、飲みきるのに時間がかかるようであれば、冷凍庫に保存した方がいいように思います。おいしくなくなっちゃうよ♪
確か、イギリス人がフランス人に家で紅茶をよばれるとき、「え~っと紅茶、紅茶、どこかな?ごそごそ。あったあった!」と振舞ってくれる味のない紅茶のことを「猫のおしっこ」とか言うそうです。
トピ内ID:
...本文を表示
>ちゃまちゃま様の発言へ追加です
しおりをつける
蘭
2005年2月11日 04:10
開封後の紅茶は、冷蔵庫はダメですよ。
冷蔵庫から出した時に、一気に湿気を吸ってしまい、
紅茶の味が落ちると聞いた事があります。
開封前の紅茶の缶とかなら、冷蔵庫でもいいのかな?
とは思いますが、使用中の紅茶の缶などは、
冷蔵庫は避けて、常温で保存した方が良いと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
湿度、光、においに注意
しおりをつける
774
2005年2月12日 05:47
高温多湿箇所を避け、冷暗箇所にて保存が基本。
茶葉は空気に触れるたびに周りの湿気を吸いますので、劣化が早まります。
光は茶葉を変質させます。光が直接当たらない場所を選んでください。
その意味では、透明なビンに入れて飾るというのはNGですね。どうしてもというのなら、観賞用として用意する方がよいです。
あとにおいも避ける必要があります。保存用の容器に他の食品の香りが付いているのもNG。茶葉が匂いを吸収し、本来の香りを損ないます。
私は常温だと1ヶ月が限度だと思っています。量があり長期保存する場合は、茶筒をビニールテープで密閉した上でビニール袋に包み冷蔵庫にて保管。一か月分づつ別容器に取り出してます。
トピ内ID:
...本文を表示
なるほど~ >蘭さん
しおりをつける
ちゃまちゃま
2005年2月18日 10:53
言われてみればそうですよね~。のりとか冷蔵庫に入れている間は乾燥してるけど、使おうと思って出しておくと、結露しちゃってへにょへにょ~ってなってますよね。反省。
現在私は「AHMAD TEAアーマッドティー」(イギリス紅茶らしい)のティーバッグを飲んでます。ポットに淹れればティーバッグでも結構おいしいです♪
これは冷凍庫に保存しておいても、必要な分だけ出せばいいからセーフかなぁ。いい訳ぽいかなぁ。
トピ内ID:
...本文を表示
1回目のレスに追加。
しおりをつける
774
2005年2月19日 14:15
冷蔵庫で保存する際に使うビニールはチャック付のがおすすめ。
そして冷蔵庫から出した茶葉はすぐに開封しないで、常温になるまで開けないこと。
これは、蘭さんが指摘している。急激な温度差で結露ができ、茶葉が湿気を帯びるのを防ぐためです。
本当は2、3週間で使い切る分量を購入するのがよいのですけどね。
トピ内ID:
...本文を表示
あら?
しおりをつける
のん
2005年2月21日 00:15
ちゃまちゃまさんと蘭さんの話がかみ合ってないような?ちゃまちゃまさんは冷「凍」庫、蘭さんは冷「蔵」庫と言ってますよー。
ちなみに、私もアーマド紅茶のファンです。
すごく横ですみませんでした。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0