31歳のみかんと言います。夫と2歳の娘と3人暮らしです。
私は進学、就職時もずっと実家から通ってました。結婚するまで家を出たことはありません。
今も実家から歩いて5分のところに住んでいて、毎日娘を連れて実家に顔を見せています。(夫が仕事に行ってる間とか、帰りが遅い時は晩御飯も実家で食べてます)
母は専業主婦なのでずっと家にいるし、父も定年退職して今は嘱託の仕事なので、週に3日は家にいます。私と娘が行くといつでも喜んで迎えてくれます。
ところが夫の転勤が決まりました。ここから新幹線で2時間も離れた場所です。
夫の会社は転勤などないはずでした。だから私の両親は夫との結婚を許してくれたんです。将来は私の両親と同居する予定だったから(夫には言っていませんが、夫の実家は遠方なので問題はないはず)
ところが夫の会社が他の子会社に合併されることになり、系列の子会社に転勤になったのです。夫は私と娘も当然付いて行くと思ってるようで「社宅があるから大丈夫」と言われました。
私の両親に話すともちろん大反対。「転勤なら○○(夫)さん一人で行ってもらいなさい」と言われました。私も実家から離れて知らない土地に行くのは嫌なので、夫に「実家の側でずっと暮らせると思ってたから安心して結婚したのに。そんな遠いところ行くの嫌だし、実家離れるの不安。あなた一人で行って」と伝えたら「俺より実家の方が大事なのか?転勤ったって2、3年で帰れるわけじゃないんだぞ!ずっとあっち勤務だ!」と怒鳴られました。そして2日後、急に離婚を言い出されました。
「前々から、みかんが実家べったりなのは気付いてた。でも俺は仕事が忙しいし、育児が大変だろうから仕方ないと思ってた。でも転勤は仕方ないのにそれでも実家から離れるのイヤって聞いてもう駄目だと思った。離婚してやるから、ずっと実家にいればいい」
続きます。
トピ内ID:3986788321