トピを開いてくださり、ありがとうございます。
アラサーのラパンと申します。
付き合って1年半の欧州某国出身の彼がいます。
タイトルの通りのご相談です。
私は色覚異常者です。
男性に比べ女性は少ないそうですが、母方の遺伝でそうなりました。
祖父と従兄弟の一人も色覚異常者です。
この事を彼に伝えるべきでしょうか?
彼とは結婚も考えています。
最近の日本では色覚異常に対して偏見等はもうないですが
欧州では実際どうなのでしょう?
また、欧州だろうがなかろうが関係なく人としてきちんと伝えるべきなのか…。
伝えてお付き合いがなくなることはないと思うのですが何となく不安です。
母は保因者だということを父に伝えたのか、疑問に思いますが聞けません。
(お母さんのせいでラパンがそうなってごめんね、と泣きながら今まで何度も言われたので聞き辛いです)
ただ、一度結婚しようと思った時、母に
「お相手の方にはちゃんと目の事は言わなきゃね」
と言われました。
色覚異常をお持ちの方、男性でも女性でも結構です。
お付き合いされているお相手、婚約者にご自身がそうである事を伝えましたか?
また、健常の方、ご自分のお相手がもし色覚異常者だとしたらきちんと言ってほしいですか?
ご意見、お願いします。
トピ内ID:7058392266