現在、妻と子供2人と別居2年半目です。
私の実家に両親とともに暮らしていましたが、
2年半前、私が追い出される形となり妻が私の実家に住んでおります。
しかし、私の両親は妻とは暮らしたくないという気持ちでいるため
妻もそこから引越し、別のマンションを借りることとなりました。
離婚という話が出た経緯は、私名義の家族カードの使いこみが発覚し、
借金が250万円あったため、私の方から切り出しました。
別居後から現在までに借金は私の給料から230万円返済完了しており、
さらに月々4万円の婚姻費用を支払ってきました。
私の給料は手取り25万円~30万円、ボーナス等は年15万程度です。
今回、妻が実家を出てマンションへ入居するための諸費用
(敷礼仲介手数料、洗濯機等家電等)40万円と、
月々の家賃7万円と今まで通りの婚姻費用4万円を請求されています。
今までは水道光熱費等が私の両親持ちであったため、
どうにかパートで生活してこれたけれど、今後はこれでは足りないと言われてしまいました。
妻はパート収入が月8~9万円です。
ネットでいろいろ検索してみましたが、別居の為の入居費用等については見かけませんでした。
別居費用は私が払うべきなのでしょうか?
また、こういった妻の借金を私が返済している場合の婚姻費用の相場はいくらくらいになるのでしょうか?
トピ内ID:2663373964